GA4と旧GA(UA)との違いや移行について徹底解説

デジタルマーケティング ブログ

Googleアナリティクスの最新バージョンであるGA4。インターネットが普及して形を変える中、現代に合わせるため大幅なリニューアルをしてGA4が誕生しました。
そこで今回は、GA4とは何かや旧GA(UA)との違い、導入方法や注意点など、GA4について網羅的に解説します。

GA4に早めに移行しよう

Googleアナリティクスの最新バージョンであるGA4。GA4がリリースされた今、旧GA(UA)からの移行を勧めています。ではなぜGA4は生まれ、移行を急がなければならないのでしょうか。
GA4の概要とUA、GAからの移行を急ぐ理由からご紹介します。  

GA4とは?

GA4とは、「Googleアナリティクス 4 プロパティ」の略で、アクセス解析ツールとして圧倒的なシェアを誇るGoogleアナリティクスの最新バージョンのことです。Googleアナリティクスはこれまで何度もバージョンの更新を繰り返してきましたが、GA4は次世代版として仕様が大幅に変更されています。そのため、従来のUAとは別物と考えた方がよいでしょう。
GA4がリリースされた背景には、UAが現代に合わなくなったことが挙げられます。現代ではデバイスの多様化や、Webサイトとアプリでの提供が増えています。現代に合わせた新たなGoogleアナリティクスがGA4なのです。

UA、GAからの移行を急ぐ理由

現在、Googleアナリティクスを使用していてGA4に移行していない場合は早急な移行を検討しましょう。なぜなら、旧UA、GAのサポートは2023年7月で終了しているためです。
現時点ではデータの処理機能は継続されていますが、データの分析も2024年1月以降見られない可能性が高く、2024年7月1日には完全に終了します。そのため、UA、GAのアクセス解析を使っている場合はなるべく早く並行導入をしましょう。

GA4とUAとの違い

新たなGoogleアナリティクスとして登場したGA4。前述の通り、GA4はこれまでのGoogleアナリティクスとは大きく違います。ここからは、GA4とUAとの違いを詳しく解説します。

GA4の機能

GA4には、これまでのGAにはなかった機能が複数搭載されています。特筆すべきGA4の機能は以下の3点です。

・アプリとウェブをまたいだ計測が可能:ウェブとアプリを横断的に利用するユーザーを同一のユーザーと認識し、計測できる
・機械学習による予測機能:蓄積したデータを分析し、購入の可能性や離脱の可能性、収益予測ができる
・国際的なデータ規制に準拠したツール:GDRP(EU一般データ保護機能)やCCPA(カリフォルニア州消費者プライバシー法)に準拠したツールとなった

データ計測方法

GA4とGAにはデータ計測方法に違いがあります。
GAはセッション中心の分析でした。しかし、直帰率の指標が停止となり、GA4ではエンゲージメントや新たな指標が追加されました。また、ページにフォーカスしたセッション単位から、ユーザーにフォーカスしたイベント単位になるなどの変更もありました。
UAはセッション中心の分析でしたが、GA4はユーザー中心の分析に変更されたのです。

イベントの仕様変更

イベントの仕様も変更されました。
従来のUAはセッションを指標としていましたが、GA4ではユーザー行動のひとつひとつを「イベント」で計測します。
GA4におけるイベントとは、ユーザーのアクションのことです。ユーザーが何かしらのアクションを起こすと、イベントとして計測されます。一つのイベントに複数のパラメータの付与が可能であり、多種の自動収集イベントが用意されました。

計測指標の変更

計測指標も変更となり、「直帰率」が廃止され「エンゲージメント」が追加されました。エンゲージメントは直訳すると誓約や約束の意味があります。直帰率は誤解を招きやすい指標であったため、GA4では廃止されました。
他にも、CVR(コンバージョン率)はイベントのコンバージョン率になったほか、「離脱率」「PV数」「ページ/セッション」は廃止されました。

レポートの変更

レポートも変更されました。具体的な変更点として、GA4ではレポートを「集計用」「分析用」に分け、数を絞ることで迷わず使えるようになったのです。
また、新たに「探索」メニューが追加されました。検索機能はさまざまな切り口で集計できる機能であり、深掘りした分析での活用に最適です。ただし、検索機能を使う際には真っ白な状態から検索するため、分析したい内容を見定めて分析軸を設定します。分析軸や指標を自由に組み合わせることで、さまざまな集計が可能になるのです。

BigQueryとの連携

これまでは有料のGoogleアナリティクス360(GA)のみで可能だったBigQueryが、GA4では無料で連携可能になりました。
BigQueryとは、Googleが提供しているマルチクラウドデータウェアハウスのことです。SQLでクエリを書くことで、データを取得できます。また、BigQueryと連携することで生のデータも分析可能となり、分析の幅が広がります。
なお、データ保存は毎月10GBまで、データ取得は毎月1TBまで無料ですが、以降は有料です。

GA4の導入方法

GA4に移行するためには、導入方法を把握しておかなければなりません。そこでここからは、GA4の導入方法について、新規に導入する方法とUAから移行する方法に分けて解説します。

新規に導入する場合

新規に導入する場合は、GoogleアカウントでログインしてGoogleアナリティクス公式ページから設定を開始しましょう。
次に、プロパティを設定します。プロパティ名(測定対象のサイト名)、レポートのタイムゾーン(日本)、通貨(日本円)を入力、または選択します。
最後に、入力した内容を確認してビジネス概要を設定して完了です。

UAから移行する場合

UAから移行する場合は、以下の手順で行いましょう。

①Googleアナリティクスの画面左下にある「管理」から、「新しい Google アナリティクス 4 プロパティを作成する」をクリック
②タグの設定は、gtag.js タグかタグマネージャーによる
③GA4を導入・設定

なお、③まで終えたら「コンバージョン設定」も早い段階で着手しましょう。

GA4導入の注意点

ここまで、GA4の特徴やUAとの違い、導入方法をご紹介しました。最後に、GA4導入の際に覚えておくことをおすすめする2つの注意点をご紹介します。
注意点を把握した上で、GA4を導入しましょう。

UAからの変更点に慣れる必要がある

一つ目の注意点として、GA4を導入する際にはUAからの変更点に慣れるようにしておきましょう。なぜなら、UAとGA4は分析の概念が大きく変更しているためです。
前述の通り、UAはセッション中心の分析だったことに対し、GA4はユーザー中心の分析に変更されています。GA4の分析の概念はUAに慣れたユーザーほど難しく、ある程度の学習時間を要します。
これまでUAを使用していた人の場合、変更点に慣れるまでは戸惑って生産性が低下するでしょう。完全に移行する前に、ある程度習得しておくことが大切です。

UAとGA4の結果は比較できない

UAとGA4の結果を比較できない点にも注意が必要です。UAとGA4の結果を比較できない理由は、それぞれで指標が異なるためです。指標が異なると、データの値が比較できません。つまり、昨年度のデータと比べたい場合はUAで分析しなければならないのです。
また、同じように見える指標でも定義は異なるケースがあるため、気をつけましょう。

まとめ

Googleアナリティクスの最新バージョンであるGA4。UAと比較してさまざまな変更点があり、初めは動揺する可能性があります。しかし、2024年にはUAが使えなくなるため、早めにGA4に移行したりGA4の分析の概念に慣れたりしておきましょう。

株式会社吉和の森では、デジタルマーケティングのサポートをしています。GA4導入を検討している方や移行したいものの不安がある方は、お気軽にご相談ください。

株式会社吉和の森 代表取締役
青森県八戸市出身。2019年11月、ライフワークとしてデジタル・マーケティングに携わり、人の役に立ちたいたいと思い起業。さまざまな業態・業種の事業案件を手掛けている。コンテンツ立ち上げ後の集客や運用、コンテンツを持っている事業者との「アライアンス業務」、「Webを使った集客」を強みとするウェブ解析士マスター、チーフSNSマネージャー、提案型ウェブアナリスト。

著書:日本一詳しいWeb集客術「デジタル・マーケティング超入門」(https://amzn.asia/d/4fMhaK8)

株式会社吉和の森:https://yoshikazunomori.com/

関連記事

カテゴリー

アーカイブ