不動産オーナーになる方法とは?メリット・デメリットを紹介

ブログ 不動産のデジタルマーケティング

不動産オーナーになる方法とは?メリット・デメリットを紹介

マンションやアパートなどの不動産を管理しているのが不動産オーナーです。家賃収入が継続的に手に入るため、安定した収入源を得られる一方で、リスクも数多くあります。本記事では、不動産オーナーについて紹介しているので、運用するためにマンションやアパートの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

不動産オーナーとは?

不動産オーナーとは、アパートやマンションを購入して賃貸として貸し出している方のことです。アパートやマンションの大家さんをイメージすればわかりやすいでしょう。

主な仕事はアパートやマンションの管理です。アパートやマンションを管理して、家賃収入によって利益を得ています。

不動産オーナーになるメリット

不動産オーナーになるメリットは以下の4つです。

  • 安定した収入源が得られる可能性がある
  • 節税対策になる
  • 自己資金が少なくても投資ができる
  • 実物資産を得られる

それぞれ詳しく解説します。

安定した収入源が得られる可能性がある

不動産のオーナーになれば、入居者がいる限り家賃収入が得られます。管理業務は必要ですが、一般企業で働く場合と比べると業務量は多くありません。そのため、激しい労働を必要としない安定した収入源が得られるという点が不動産オーナーになるメリットです。

不労所得が欲しいと考えている方には、不動産オーナーが向いているといえるでしょう。しかし、入居者の手続きや修繕などの対応は行わなければいけないため、不動産の状況次第では多くの業務が発生するかもしれません。

節税対策になる

不動産投資によって得たお金は、所得税や住民税の対象となります。しかし、不動産オーナーとして活動していれば、オーナーの業務において発生した費用を経費として計上可能です。

これによって実際の手取りよりも少ない金額で確定申告ができるため、節税効果が得られます。経費の金額次第では大幅な節税効果が期待できる可能性もあります。しかし、行き過ぎた節税は違法と見なされる場合もあるため注意しなければいけません。

自己資金が少なくても投資ができる

不動産を所有した後で、土地の価値が上がると物件の価値もそれに伴って上昇します。適切に管理が行われている不動産であれば、買った時よりも高い金額で売却ができるでしょう。

もちろん、初期投資として不動産そのものを購入しなければいけません。しかし、不動産自体はローンで購入することも可能です。自己資金を抑えつつ、投資ができるのは不動産オーナーならではの特徴といえるでしょう。

実物資産を得られる

不動産という実物資産を得られるのも不動産オーナーになるメリットです。現在は円安が進んでおり、円の価値が不安定な状況にあります。円という形で資産を保有していても、価値が今までより低くなってしまうかもしれません。

不動産を保有しておけば、円安の影響を受けずに価値のある資産を得られる可能性があります。しかし、様々な経済状況の変化によって、不動産価値も大幅に下がる可能性がある点は理解しておきましょう。

不動産オーナーになるデメリット

不動産オーナーには様々なメリットがある一方で、デメリットもあります。

  • 管理の手間がかかる
  • 価値が安定しない可能性がある
  • 固定資産税や修繕費がかかる
  • 震災で破損する可能性がある

それぞれ詳しく解説します。

管理の手間がかかる

不労所得には様々な種類がありますが、不動産オーナーは管理の手間がかかる点がデメリットです。先ほども述べたように、多くの業務が発生する可能性もゼロではありません。

一般企業で働く場合と比べると業務量は少ないケースが多いですが、多くの入居者から応募があったり、入居者同士のトラブルがあったりする場合は、忙しくなるかもしれません。何もしなくても収入が得られるというわけではないため注意しましょう。

価値が安定しない可能性がある

円やドルと同じように、不動産の価値も社会の変化によって変動します。例えば、不動産の耐震基準の見直しが行われた際は、旧耐震基準で建てられた家の価値が下がりました。このように法律の見直しによっても不動産価値は変化する可能性があります。

不動産を購入する際は、社会情勢に目を向けた上で購入するべきか検討しなければいけません。大幅な損失となる可能性もゼロではないため注意してください。

固定資産税や修繕費がかかる

不動産は保有しているだけで固定資産税がかかります。アパートやマンションは購入費も高額であるケースが多いため、固定資産税は決して少なくありません。さらに劣化が進んだ場合は修繕費も必要です。

万が一、入居者が集まらなかった場合は、固定資産税と修繕費によって大幅な赤字となってしまうでしょう。継続的な支出が発生する点も理解しておかなければいけないポイントです。

震災で破損する可能性がある

日本では数多くの大震災が起こっています。その際にアパートやマンションが倒壊してしまい、不動産としての価値が保てなくなる可能性はゼロではありません。日本は地震大国とも呼ばれており、大きな地震がいつ発生するかわからない状況にあります。

震災という避けられないリスクを抱えている点も不動産オーナーになるデメリットです。不動産を購入する際は、住民の安全を守るためにも地震対策を十分に施す必要があるといえるでしょう。

不動産オーナーの仕事内容

不動産オーナーは以下のような仕事を行わなければいけません。

  • 入居者の募集
  • 家賃の回収
  • 住民からの問い合わせ対応
  • 退去の立ち会い・解約手続き
  • 物件の保守・修繕

それぞれ詳しく解説します。

入居者の募集

不動産オーナーとして収入を得るためには、入居者を集める必要があります。そのため、入居者の募集は不動産オーナーにとって重要な業務の1つです。不動産ポータルサイトに掲載したり、チラシ配りをしたりして、入居者を集めなければいけません。

可能であれば不動産を購入する前に入居者が集まりそうな地域かどうかを確認しておきましょう。学生や単身赴任のサラリーマンが多い地域であれば、入居者が集まる可能性が高いです。

家賃の回収

家賃の回収も不動産オーナーの業務の1つです。基本的には指定の口座に振り込んでもらうケースが多いため、正しく支払われているかを確認するだけで業務は完了します。

しかし、家賃の支払いを行ってもらえないケースも珍しくありません。その際は催促をしたり、必要に応じて退去の勧告をしたりといった対応が必要になります。

住民からの問い合わせ対応

住民同士でトラブルが発生したり、クレームが入ったりする場合もあります。その際に適切に対応するのも不動産オーナーの仕事の1つです。対応の方法次第ではトラブルがさらに深刻になってしまう可能性もあるため注意しなければいけません。

オーナーに不信感を抱かれてしまうと、住民が離れてしまう可能性もあります。住民が気持ちよく生活ができるように、問い合わせの対応はスムーズに行いましょう。

退去の立ち会い・解約手続き

住民が退去をする際は基本的に立ち会いが必要です。住民には住む前の状態に部屋を戻す義務があります。それが問題なく行われているかをチェックしなければいけません。

退去の申し出があった際に解約の手続きを行うのもオーナーの仕事です。引越しが起こりやすい3月は手続きが多くなる可能性が高いので、事前に準備をしておきましょう。

物件の保守・修繕

物件としての価値を保つために、保守や修繕は適切に行わなければいけません。雨漏りや外壁のひび割れなどは、放置せずにすぐに修理を行いましょう。万が一、住民が原因で物件が破損したような場合は、契約書の内容に基づいて修理費用を負担してもらう必要があります。

アパートやマンションは一軒家と比べると、寿命が長いです。しかし、年月が経過するにつれて劣化は進むため、こまめな修繕は欠かせません。

不動産オーナーに関するQ&A

不動産オーナーに関して寄せられることの多い質問について回答します。

不動産オーナーは稼げるの?

不動産オーナーは入居者を集めることができれば、十分に稼ぐことができます。不動産の購入費用を数年で賄えるくらい稼げるケースも珍しくありません。一般的なサラリーマンより稼ぐことも可能なため、夢のある仕事といえるでしょう。

不動産オーナーになるリスクはある?

不動産オーナーになるためには、賃貸物件を購入しなければいけません。万が一、入居者が集まらなかった場合は、賃貸物件に関する支払いが負担となり赤字になってしまいます。負債を抱える可能性がある点が、不動産オーナーになるリスクといえるでしょう。

不動産オーナーになる流れは?

まずは賃貸用物件を購入します。アパートやマンションの多くは賃貸用としての使用が認められていますが、念の為購入時に確認をしておきましょう。その後で賃貸用物件を購入した不動産会社と相談をしながら、入居者の募集を行います。

順調に入居者が集まれば、先ほど紹介した業務を始めていくという流れになります。わからないことも多いので、信頼できる不動産会社を見つけることが重要になるでしょう。

不動産オーナーになるなら「吉和の森」に相談!

不動産オーナーを目指している方は、ぜひ吉和の森に相談してみてください。不動産オーナーとして働く上で、重要になるのが入居者の募集です。吉和の森はWebを使った集客を得意としており、効率良く入居者を集める手助けをします。

もちろん、不動産オーナーとしてどのように働けば良いかわからない方に向けたサポートも可能です。物件選びに関しても相談を受け付けており、サポート内容は充実しています。不動産オーナーを目指している方は、ぜひ吉和の森に相談してみてください。

公式HPはこちら

様々なリスクを見越して不動産オーナーになろう

不動産オーナーには様々なリスクがあります。特に震災による倒壊や、景気の悪化に伴う不動産価値の低下などは避けられません。しかし、不動産オーナーは業務量が少ないケースが多く、安定した利益を生み出せる可能性もあります。不動産オーナーを始めるには、社会情勢に目を向けて、利益が期待できそうなタイミングで始めましょう。

【監修】森 和吉

株式会社吉和の森 代表取締役
青森県八戸市出身。2019年11月、ライフワークとしてデジタル・マーケティングに携わり、人の役に立ちたいたいと思い起業。さまざまな業態・業種の事業案件を手掛けている。コンテンツ立ち上げ後の集客や運用、コンテンツを持っている事業者との「アライアンス業務」、「Webを使った集客」を強みとするウェブ解析士マスター、チーフSNSマネージャー、提案型ウェブアナリスト。
特に不動産業が強く、デジタルマーケティングを使って、不動産投資クラウドファンディングで25万人の会員・出資額50億円を1年間で集めたり、不動産投資の累計販売額は100億を記録する。

◆著書◆
日本一詳しいWeb集客術「デジタル・マーケティング超入門」…第3刷
https://amzn.asia/d/4fMhaK8
自社サイトをコストで終わらせないために ウェブ解析士の事例発表集(47) Kindle版
https://amzn.asia/d/br065Wk

◆株式会社吉和の森◆
https://yoshikazunomori.com/

関連記事

最近の記事

  1. サクフリ株式会社の運営メディア『サクフリブログ』で紹介されました

  2. コラムページに新シリーズがスタート!『初級者のためのやさしくLookerStudioを説明する18回』の最初の5回分を追加しました。

  3. 第5回 :Looker StudioでGA4ダッシュボードを作成してみよう「ディメンションと指標をマスターしよう!」

おすすめ記事

  1. 【4刷決定】書籍『日本一詳しいWeb集客術「デジタル・マーケティング超入門」』

  2. 株式会社吉和の森 青森県DX総合窓口にサポートIT企業として参加

  3. 【メディア掲載】『東奥日報』10月4日(水)朝刊に、代表取締役 森和吉のインタビューが掲載されました(2023年10月4日)

おすすめ記事2

  1. 『DIGICON ACADEMY~デジタルマーケティング・コンサルタント養成塾~』の募集を4月20日(土)よりはじめました

  2. 『Googleビジネスプロフィール運用アドバイスメニュー』を4月8日(月)よりはじめました

  3. 森和吉のオンラインサロン【デジタルマーケティング塾】が1月8日にオープン

ピックアップ記事

  1. 第1回:LookerStudioでGA4ダッシュボードを作成しよう(LookerStudio概論 LookerStudioとは?)

  2. 第1回 Googleアナリティクス4(GA4)とは?

  3. デジタルマーケティングにおすすめ!東京の会社17選

カテゴリー

アーカイブ