毎年、恒例の振り返り企画です。
今年は、専門学校で毎週授業を受け持ったというのが大きかったですね。いろんな意味で学びがあり、影響がありました。
そして、5年経って、ようやく確実に今の吉和の森の課題も見えました。1人でやることの限界をはっきりと見ました。
2025年は、この課題と反省を生かして、飛躍していきたいです。結構ワクワクしています。
◆自己紹介
今までと同様に、まずは、代表取締役であります、私の自己紹介をこちらでもいたします。
特に大きく変わった動きはないので、このブロックは、去年までと同様の内容になります。
青森県八戸市出身。1970年生まれ。2019年11月に株式会社吉和の森を起業。
得意な領域は、Webを使った集客・デジタルマーケティング、アライアンス、サービスの立ち上げ・運用、業務改善。
週刊誌編集者を経て、webの世界へ。「キャリア公式サイト」「広告サイト」「ソーシャルゲーム」「カジュアルゲームアプリ」「会員組織を作り店舗に送客したり、メーカーの新商品を認知PRをするO2O」「不動産投資のデジタルマーケティング」「不動産投資オウンドメディアでの集客」「不動産投資クラウドファンディング」などに関わる。
立ち上げたコンテンツは100以上。中には、100万人以上が利用するサイトや日の売り上げが1億以上のソーシャルゲームにも携わる。
コンテンツを立ち上げてその後の集客や運用を日々することが好きで、コンテンツを持っている方との「アライアンス業務」と「webを使った集客」が得意。広告予算0円で20万人の会員を獲得したり、不動産クラウドファンディングをデジタルマーケティングの役割で立ち上げ、当時業界最多の会員と累計投資額を獲得。
特に不動産(投資系・クラウドファンディング系)は得意としています。
こういう言い方もヘンですが、外れたことはありません。
自分で言うのも変ですが、もう少し立ち回りがうまければ、もっと違う生き方もできたかもしれないと思いつつも、根が器用貧乏でまあいっかで流される質なので、人よりたくさんの面白い経験をしたなあで自分自身を納得させてます。
2023年の振り返りはこちらになります ⇒ 「2023年の吉和の森を振り返る」
2022年の振り返りはこちらになります ⇒ 「2022年の吉和の森を振り返る」
2021年の振り返りはこちらになります ⇒ 「2021年の吉和の森を振り返る」
2020年の振り返りはこちらになります ⇒ 「2020年の吉和の森を振り返る」
◆2024年を振り返る
〇全体概要
5期目も無事終わりましたが、初の減収です。
1期目を100としますと、2期目→273、3期目→341、4期目→489、5期目→311です。
想像はしていましたが、ここまで凹むとは!という感想です。
4期目終わった時には、大台突破も視野に入ったのですが、なかなか難しいですね。
6期目、頑張ります。
そして、過去最大の減益です。原因は掴んでいます。
専門学校で教えるオファーを決めた段階で、ある程度は覚悟をしていました。
専門学校で週に2回の授業を持つことで、通常価格で取引をしている3社卒業させていただきました。
月数百万の売上が数万円の請求書に変わるわけですから、売上が大きくは減ることは織り込み済みでした。
実際やってみると、ただ単に話をするだけでいいのではなく、生徒の成績(もっと大きいことを言いますと将来)にも繋がるので、中途半端にはできない、理解してもらうことが必要になり、毎週進行具合に合わせて、教材を作っていました。
また、売上は減ることはわかっていたのですが、販管費がこれまで通り出ていく状態で、最後の最後に辞めるものは辞めていったのですが、時すでに遅し…でしたね。
性格もありますが、焦りモードにはなっていないです。
数値面でも明確な目標ができて、今まではのほほんとしていた新事業や新商品について、やる気満々なモードです。
もうすでにパラパラとのろしは上げていますが、これから育てていこうと思っております。
そして、1人でやることの限界を感じた1年でもありました。
パートナー探しは頑張らないとダメですね。
そして、いつも言う言葉ですが、ご縁に本当に感謝しています。
北国での仕事が増えてきましたね。
矛盾しているようですが、単価が抑えられている仕事でして、どうやって別でまた大口を取って、バランスを取っていくのかが課題です。
セミナーも幅が出始めています。商工会議所でのセミナーや企業研修などにも出ております。
福島県でのとある自治体でSNSのコンサルもはじめました。
そして、2025年は、青森での拠点作りですね。
これは形にしないと、と思っております。
〇2024年1月
・初歩的なデジタルマーケティングの話をするオンラインサロンの開始
・ガレージアパートの案件を開始
・不動産投資集客の案件を開始
・「初級SNSマネージャー養成講座」開催
・『Pre.STUDY』連載:「ステーキ」と「入れ歯」と「X更新」のコラボが売上120%をつくった
4月から専門学校でデジタルマーケティングを教えることも決定し、そこにも素材が使えるかと考え、ゆる~く月に2回、初歩的なデジタルマーケティングの話を1時間行うオンラインサロンをスタート(特に人を集めているわけではないので入らなくていいです…)。新規案件も2件はじまりました。
〇2024年2月
・起業当初からお付き合いのある不動産会社の案件を社内でできる体制になったため卒業
・『Web担当者Forum』連載:SNS運用の質問教室/フォロワー数が思ったように獲得できません……どうすればいいの?
三幸学園での講師が、本来ですと2年生にウェブ解析士を教えるだけだったのですが、1年生にもデジタルマーケティングを教えてくれないかと打診がありました。これも勉強だと思って、承諾し、教材作りをはじめました。
〇2024年3月
・「初級SNSマネージャー養成講座」「上級SNSマネージャー養成講座」開催
・青森市で求職者支援訓練に講師として参加
・『日本一詳しいWeb集客術「デジタル・マーケティング超入門」』3刷。全国の書店でフェア開催
・『Web担当者Forum』連載:SNS運用の質問教室/突然SNS担当になりました。休眠中のInstagramアカウントはありますが、何から始めればいいですか?
種まきとして、八戸市・青森市・函館市に行く機会が多くなります。隔月で行くことになります。案件を取りたいところですよね。3月は去年も、八戸・大阪・名古屋・成田と毎週出張だったのですが、今年も、大阪・八戸・函館と出張が多い月となりました。
〇2024年4月
・三幸学園での講師がスタート。水曜と木曜は2時間ずつ授業を担当
・レスポンスの悪さを理由に大阪での案件を終了に。最後の大阪出張
・『Googleタグマネージャー講座』『Googleアナリティクス4講座』開催
・人材系の会社でコンサルスタート
・ITコーディネータ沖縄でセミナー開催
・起業当初からお付き合いのある不動産会社の案件を社内でできる体制になったため卒業
・Googleビジネスプロフィール運用・相談の新商品を開始
・青森県DX総合窓口にサポート企業として参加。青森県のクロステック研究会にも登録
・『Pre.STUDY』連載:SNSでマンションや戸建てが売れる?驚きのSNS活用法とは
・『Web担当者Forum』連載:SNS運用の質問教室/SNSの投稿ネタ、もうありません。ネタ切れを起こさないためには、どうすればいいですか?
・デジタルマーケティング・コンサルタント養成塾『DIGICON ACADEMY』を立ち上げる
・4年2組の泰生さんのTikTokでご紹介いただきました
ここだけの話、専門学校は1回目から衝撃を受けました。これは苦労するなあ、と。何十年ぶりかに”早く夏休み、来ないかなあ~”という気分を味わうことに。
〇2024年5月
・イベント登壇:「オンラインで集客力アップ!Googleビジネスプロフィール勉強会」/デジタルハリウッドSTUDIO青森
・ウェブ解析士フォローアップテスト対策講座登壇
・『Pre.STUDY』連載:SNSでマンションや戸建てが売れる?驚きのSNS活用法とは
・『Web担当者Forum』連載:SNS運用の質問教室/GA4でSNS経由の訪問者数を知りたいのですが、どうすればいいですか?
・大手新聞会社でweb広告運用の講義開始
・教育事業の会社、不動産会社でのコンサル開始
・書籍第2弾の出版が決定。2025年春予定
書籍第2弾の出版が決まりました。今度は、デジタルマーケティングをどう仕事にするか?ということがテーマです。『デジタル・マーケティング超入門』に比べると、ややニッチなテーマになりますが、楽しみであるとともに、大変になりそうな気配がしました。火曜日は大手新聞会社、水曜日と木曜日は三幸学園と、週に3回の教育がはじまり、どれも教材を作るため、かなり作成で忙しくなることになりました。とはいうものの、去年に続いて5月に青森でセミナー、これは定例にしたいです。
〇2024年6月
・『Web担当者Forum』連載:SNS運用の質問教室/10~20代前半にアプローチしたいのに、SNSでの反応がイマイチ。どうすればいいですか?
この辺りから、過去イチの忙しさになってきます。通常業務に加えて、専門学校での授業、新規案件の仕込み、書籍…。営業のための時間や交流会への参加などは、全てシャットアウトしなければ対応できない状況になります。そして、忙しさの割には売上が減っていく。
〇2024年7月
・福島県のとある自治体へのSNSコンサルが開始
・『日本一詳しいWeb集客術「デジタル・マーケティング超入門」』4刷
・『Web担当者Forum』:BtoBビジネスをしている方には「Facebook広告を活用したアプローチ」が有効!
・『Pre.STUDY』連載:求人サイトに頼らない!SNS×自社サイトで応募者続出の秘密
・『Web担当者Forum』連載:SNS運用の質問教室/中途採用をしたいのですが、思うようにいきません。SNSで採用はできますか?
・SNSマネージャー30分セミナー「SNSコンサルティング案件の取り方・金額の決め方」登壇
福島県に縁があるようになりました。東北の案件は力が入りますね。そして、今まで縁のない県で仕事をするのは、ちょっと燃えます。自分の裏目標で、全都道府県で仕事をするということがあります。
〇2024年8月
・東北最大級のゲームイベント『BTR Lv.4』にサポート企業として、マーケティングのお手伝い
・『Web担当者Forum』連載:SNS運用の質問教室/動画で会社の宣伝をしたいです。これから始めるにはTikTokとYouTubeショートのどちらが良いですか?
八戸市で開催された東北最大級のゲームイベント『BTR Lv.4』に参加。地元のイベントに携われるって嬉しいです。国の入札に初めて参加、結果はダメでしたが、勉強になりました。これまた、チャチャっとレベルではダメですね。ちゃんと取り組まないといけないです。
〇2024年9月
・郡山・福島・仙台の広告代理店『株式会社ライト・エージェンシー』さんの社内研修で登壇
・『Web担当者Forum』連載:SNS運用の質問教室/飲食店でInstagramを運用していますが、もっと集客を増やしたいです。ほかに効果的なSNSはありますか?
・YouTubeチャンネル『なおさん』で紹介
・『PERSOL MIRAIZ』「トップランナーが読んだ良書」「トップランナーが見た動画」にて掲載
・『経営者図鑑』に掲載
・『Pre.STUDY』連載:SNSに頼らない集客戦略:広告・ツールのメリットと注意点
・三沢市おためしテレワーク体験モニターに招待を受ける
・「初級SNSマネージャー養成講座」開催
はじめて郡山に行きました。いい街ですね。仕事をしたい街です。食べ物も野菜や魚や肉、どれも美味しくさっぱりしていて、通いたい街です。北海道・東北地方での活動は自分の中では大きいですね、こういうお話は儲け抑えめでも協力したいです。
〇2024年10月
・青森の職業訓練校の講師
・『Web担当者Forum』連載:SNS運用の質問教室/Uターン就職希望者をターゲットにした採用に、SNS広告を活用できますか?
・「吉和の森」の商標登録完了
・第60回 「自社サイトをコストで終わらせないために」登壇
・福島商工会議所 第1回 ITツール研修『Googleビジネスプロフィール活用術』登壇
・大手新聞会社でweb広告運用代行の開始
2年ぶりの「自社サイトをコストで終わらせないために」登壇。前回よりはうまくいったのではと思っています。次に登壇する機会がありましたら、もっと成長して戻ってきたいです。
〇2024年11月
・6期目突入
・青森の職業訓練校の講師
・八戸・風笑堂イベント「クリエイターズジャム」登壇
・『MARKETIMES』連載:SNS委員会を作っても運用できない……その2つの理由とは?
・ウェブ解析士講座開催
・人材系の会社でのコンサルが契約期間前に社内事情により卒業
・Kindle本『自社サイトをコストで終わらせないために(60)』出版
・『Web担当者Forum』連載:SNS運用の質問教室(最終回)/Xを運用して3ヶ月。いいねもほとんどつかず、反応もとれません。どうすればいいでしょうか?
9月の三沢市、10月の八戸市で、打ち上げの際に、地元で活動しているクリエイターの方とご挨拶できました。とても刺激になりました。最近は、有言実行にするために、八戸市で拠点を作るということを公言しています。1人でやる限界に気付き、フリーランスの方の力を借り始めました。
〇2024年12月
・青森の職業訓練校の講師
・iステップ正規代理店
・スクール系のコンサル開始
・『マーケティング顧問コース』のサービス開始
・『Pre.STUDY』連載:これで迷わない!失敗しないWeb広告の選び方と成果を出すための秘訣
・『Web担当者Forum』連載:X(旧Twitter)の利用規約改定「中身のない」アカウントが次々閉鎖…その背景とねらいを考える
来年の種まきを隠れて頑張っていました。ひとつでも芽が出てもらうと嬉しいですね。12月講義した時間を計算してみたら、29時間でした。1日1時間ペース、恐ろしいです。
◆振り返り寸評
現状を整理しますと、以下のようになっております。
・コンサル…11件(2023年8件)
・集客支援…9件(2023年12件)
・web制作<ディレクションのみを含む>…2件(2023年2件)…2025年にかけて制作中…
・セミナー登壇・講座開催…20件(2023年21件)
※ショットの案件も含んでおります
・ほか(講師・講演・執筆)…11社(2023年は数えていません)
ざっくりで漏れているのがあるかもしれませんが…、こうしてみると2023年と同じくらいですね。
売上が大幅に下がったということは、時間単価が落ちていますね。
本当は時給¥50,000で行っていますが、先生をやったり、地方案件があったり、あまり大きな波が来ていない業界ですと、どうしても単価を低く受けることがあるんですよね。
もちろん、値切られるところは、今もお断りしております。
自分が行っているデジタルマーケティングは、投資だと思いますので、値切っている段階で、そこまで投資する気もないと思いますし、値切る会社とは後々お金で揉めがちですので。。。
東京で10万円の案件は取れるけど、青森だと2~3万でも精一杯なんですよね。
この単価感は引き続き課題になりそうです。
そのために、マーケティング顧問コースをはじめました。
やることを少なくして、いただく費用も少なめにするというものです。
去年は、広告運用だけの案件は取らないようにしていましたが、今年は取るようにしました。
本当は、広告で獲得したお客様に対する、その後の運用が大事なので、「いくらかかった、人が増えた」というのは嫌なのですが、広告だけのオファーもありますし。。。
2024年のテーマは「ビジネスモデルの変更」「自身の学び」「青森県への貢献」でした。
成果までは行っていませんが、徐々に軌道は修正されています。
2025年も引き続きのテーマになりそうです。
もう一歩踏み込んで、2025年は目に見える実行と成果ですね。
◆2025年の目標
引き続き、
「ビジネスモデルの変更」
「自身の学び」
「青森県への貢献」
ですね。
「ビジネスモデルの変更」はBtoCのビジネスに取り組んでいこうと考えています。
「自身の学び」は継続案件ですね。
「青森県への貢献」は八戸市での拠点の立ち上げです。
最近感じることがありまして、「検索でこのワードが1位になった」とか「Xで投稿したら80万以上のインプレッションがあった(ちょっとしたバズ)」とかあったりしました。もちろん、問い合わせへのリンクは付けていたりするのですが、『点』なんですよね。このあたり、ちゃんと作りこまないとダメだなと痛感しています。
低価格の商品を入れたことで、お客様の幅は広がるんですが、誰でもいいというわけではなく、“お客様を選ぶ立場である”ということは続けていきたいと考えています。自分も選ばれる立場ですが、同時に選ぶ立場でもあります。
申し訳ないのですが、自分が仕事を受けない基準もあります。ここは妥協しないようにと考えております。
クライアントさんに思わず苦言を言う時もあります。
ダメならダメいいやという思いと、これを我慢したら今後いい付き合いができないという背景もあります。
不思議と、苦言を言った相手とは、お付き合いが長くなるんですよね。
BtoBに関しましては、新規の獲得と良い関係づくり、
BtoCに関しましては、1月2月目標で、はじめることがあります。
うまく軌道に乗せたいですね。
あとは第2弾の書籍ですね。
2024年もありがとうございました。
2025年も吉和の森をよろしくお願いいたします。覚悟を決めて、走り続けます。