●自己紹介
まずは、代表取締役であります、私の自己紹介をこちらでもいたします。
青森県八戸市出身。1970年生まれ。2019年11月に株式会社吉和の森を起業。
得意な領域は、Webを使った集客・デジタルマーケティング、アライアンス、サービスの立ち上げ・運用、業務改善。
週刊誌編集者を経て、webの世界へ。「キャリア公式サイト」「広告サイト」「ソーシャルゲーム」「カジュアルゲームアプリ」「会員組織を作り店舗に送客したり、メーカーの新商品を認知PRをするO2O」「不動産投資のデジタルマーケティング」「不動産投資オウンドメディアでの集客」「不動産投資クラウドファンディング」などに関わる。
立ち上げたコンテンツは100以上。中には、100万人以上が利用するサイトや日の売り上げが1億以上のソーシャルゲームにも携わる。
コンテンツを立ち上げてその後の集客や運用を日々することが好きで、コンテンツを持っている方との「アライアンス業務」と「webを使った集客」が得意。広告予算0円で20万人の会員を獲得したり、不動産クラウドファンディングをデジタルマーケティングの役割で立ち上げ、当時業界最多の会員と累計投資額を獲得。
自分で言うのも変ですが、もう少し立ち回りがうまければ、もっと違う生き方もできたかもしれないと思いつつも、根が器用貧乏でまあいっかで流される質なので、人よりたくさんの面白い経験をしたなあで自分自身を納得させてます。
●2020年を振り返る
〇2020年1月
・案件が2件(不動産投資・不動産実需)増える
〇2020年2月
・コロナの影響でいくつか決まっていた決まりかけていた案件がなくなる
〇2020年3月
・基本、在宅勤務に移行
〇2020年4月
・仕事に直結しそうな講座に通い始める
・案件が2件(不動産売却)増える
〇2020年5月
・webサイト制作案件(医療系)に着手
・小規模事業者持続化補助金<一般型>採択
・Twitter(https://twitter.com/yoshikazunomori)facebookページ(https://www.facebook.com/yoshikazunomori)をはじめる
更新が滞っているので2021年からは定期更新するよう考えております
〇2020年7月
・案件が1件(不動産投資クラウドファンディング)増える
〇2020年8月
・ショットでの集客案件(不動産管理)が発生
〇2020年9月
・note(https://note.com/yoshikazunomori)をはじめる
主に備忘録を兼ねて、日々何をしたことを記録しています
・ショットでの集客案件(クラウドファンディング事業)と業務委託先が1件(不動産投資)増える
〇2020年10月
・ウェブ解析士取得
・初級SNSマネージャー取得
・Youtubeチャンネル(https://www.youtube.com/channel/UCi39Tcp7_DS-jEWBcRVUuHw)開設
特にここで稼ごうというではなく、集客手段のひとつとして位置付けています
2021年は定期的に更新したいなと考えております
・コーポレートサイトリニューアル、まずはβ版リリース
・非対面型サービス導入支援事業採択
〇2020年11月
・第2期突入
・中小企業デジタル化応援隊事業にIT専門家として登録
・コンサル&集客支援案件(不動産投資クラウドファンディング)が開始
・1社自分の費用対効果を考えて取引停止の提案
〇2020年12月
・上級ウェブ解析士取得
・上級SNSマネージャー取得に向けて頑張る→結果待ち
・案件が3件増える(不動産投資クラウドファンディング、不動産管理、セミナー集客)
●振り返り寸評
現状を整理しますと、以下のようになっております。
・コンサル…5件(全て継続案件)
・集客支援…16件(13件継続案件)
・web制作…3件
自分の拘りとしまして、縁や信頼も薄くなっているのに契約で縛るのも好きではないので、1か月前の中途解約事項を契約に入れてもらっています。それでも解約率が0%というのは、本当に感謝しております。
ただ、1社総合的に判断すると業務委託を持続しても相手のためにもならないと思いまして、取引停止の提案をしており、11月で停止となっております。
集客支援といっても、リスティング運用の下請けはやっておりません。総合的にweb集客のプランニングをして、実行するのがベストかと思っております。
なにをやっているかわからない・意味のないプレイヤーがいること自体が理解できないタイプですので、間に入っている会社(人)の役割が明確にされていれば別ですが、個人的には直接取引第一と考えています。
はじめて打ち合わせに参加した時に、なにをやっているかわからない3社がテーブルに座っているのを見て、意味がわからず、お断りした案件もありました。得てしてこういう場合、船頭多くて…になりジャッジも遅いです。。。
キックバックも必要だとは思いますが、個人的には求めるのも求められるのも好きではないです。
分相応の対価を払うことにケチる会社も好きではないです。
協業をしているのに、自分だけが儲けようとして、関係者全員で儲けようと考えていないのが疑問です。
経験上、こういう会社は見切りも早いです。
今後の課題としましては、ほぼ紹介案件であるということです。
自社での新規獲得ということが2021年のテーマのひとつですので、手段のひとつとして、定期的に発信することを行っておこうと考えております。
それと、弊社の強みとはいえ、不動産関係が多いというのも、正直、個人的には不安な要素です。
紹介が多いのも影響していると思いますが、不動産関係が占めるウェイトを50%にすることもテーマに考えています。
という感じで新しい血が入るとなると、自分一人でやることも限界があるので、2021年後半は取引先の断捨離もやる時があるかなと考えています。
2020年で一番勉強になったのは、人と人でビジネスをしているという考えですので、逆を言うと人で失敗することもありました、今後の教訓として強く感じたのは、ツールなどは半年や1年契約が多く、クライアントさんの事情もありまして、弊社が契約をして利用をするということもしてみたのですが、、、よくよく考えると、これって大きいリスクなんですよね。途中ではしごを外されると損金になるんですよね。そこまでは考えていませんでした…。
●あえてさらけ出す数値
クライアントさんと話す時に、絶対にKPIにはしない数値ですが、一番わかりやすいと思いますし、自社のことですので、こちらもさらけ出そうと思います。
◇コーポレートサイト<https://yoshikazunomori.com/>
過去28日間の数値
セッション数:78
更新していないですからね…。なにもしないと、こういう数値になると思います。肝に銘じて、2021年は週に1本はコラムの更新をしていこうと思っています。
「吉和の森」の社名と「チャットボット」「不動産クラウドファンディング」の検索ワードが多いですね。「チャットボット」「不動産クラウドファンディング」はコラムのテーマにしていこうと思っております。
◇Twitter<https://twitter.com/yoshikazunomori>
過去28日間の数値
ツイートインプレッション数:135
プロフィールへのアクセス:84
フォロワー数:24
こちらもまた、更新していないですからね…。なにもしないと、こういう数値になると思います。2021年はせめて平日は、朝のあいさつだけでも毎日更新をしていこうと思っています。
◇facebookページ<https://www.facebook.com/yoshikazunomori>
過去28日間の数値
ページビュー:4
ページへのいいね!数:データ不十分
こちらも更新していない影響が出ています。2021年は週に3回更新をしていこうと考えています。
◇Youtubeチャンネル<https://www.youtube.com/channel/UCi39Tcp7_DS-jEWBcRVUuHw>
チャンネル登録数:3人
過去28日間のチャンネル視聴回数:23回
こちらも更新していない影響が出ています。2021年は週に1回は更新をしていこうと考えています。
更新していないと数値も低く、開設したままになっていましたので、あえて自分を追い込むために数値を出しました。
facebook、Twitter、Youtubeは新規獲得で鍵となると思っておりますので、定期的な更新をしていこうと考えております。
●2021年の目標
会社に勤めていた時と比べますと…残念ながら、年収は下がっています。
ただ、自分を元にして稼ぐということを考えますと、会社に勤めていた時の年収の数倍の売上を記録しました。
さすがに露骨に金額を入れられないので、モヤっとした書き方にしています。。。
3期目で年商1億を目標にしていますので、2期目はどれだけ種を巻いて芽を出されるかと考えています。
・新規顧客
・自社ビジネスの立ち上げ
・単価のUP
この3つが大きな目標と考えています。
「新規顧客」は”振り返り寸評”で述べた通りになります。
「自社ビジネスの立ち上げ」は受託をやっていると目標にしますよね。
自分も、自社ビジネスの立ち上げ・運用をやっていたこともありまして、ある意味、悲願に近いものがあります。
「単価のUP」これは一番難しいですよね。自分も成功したり失敗したりです。
周りから単価を上げるのは難しいと言われていたのですが、痛感しております。
今まで出していた金額は当たり前になるので、クライアントさんから見ると、なんで高くなるのか理解できないですよね、利益率は下がりますし。。
自分自身も料金設定は甘かったと反省しております。値引き問題も含めて、この点は再構築していこうと思っております。
地味に、情に流されやすい性格も災いしているような気もしますが…
こうして書いてみると、私自身、面倒くさいところも多いですね。
ただ、一生懸命やります。
善意でプラスアルファを付けていくと、それが当たり前になって、自分を苦しめることも多いのですが、今は勉強のためと自分に言い聞かせています。
あまり営業!営業!というのは好きではなく、…ということもありまして、フリートークで”お困りごとはないですか”と言われると、すごく営業臭を感じて、引いてしまいます。
ご縁がありましたら、まずはざっくばらんにお話から始めることができればと思っております。
コメント