初心者がChatGPTで知っておくこと・使い道を可視化!しりとりできないってほんと?

デジタルマーケティング ブログ

ChatGPTとは
初回に限り30分無料相談を行っております

最近流行りのChatGPTは、利用する人が増えています。しかし、使い方や利用料などが分からない方もいるでしょう。今回の記事は、ChatGPTを分かりやすく解説します。

ChatGPTとは

ChatGPTは、2022年11月にスタートしたAIチャットボットサービスです。

文字でAIと会話ができるサービスで日本語にも対応しています。AIの回答はインターネット上の情報を元に作られ、利用者が増えるほどに精度が高くなりました。

開発はサム・アルトマン、イーロン・マスクなど、世界的な実業家がお金を出し合って設立されたOpen AI社です。Open AI社以外にも同様のサービスを提供する企業は増えていて、ChatGPTはAIチャットサービスの先駆け的存在といえます。

ChatGPTでできること

ChatGPTができることを、以下に示します。

  • AIとの対話
  • 翻訳の作成
  • 文章の概略の作成
  • 添削
  • 校正
  • メールの作成
  • 企画書の作成
  • 論文の作成
  • 簡単なプログラミングの作成
  • 一部の表計算

不自然な回答が多かった従来のAIのイメージを、ChatGPTが大きく変えました。文章を回答する人格は指定でき、まるで人間と対話しているような会話が楽しめます。

ChatGPTではできないこと

ChatGPTには、できないことが3つあります。

一つ目に、情報が正確かどうかを判断できません。事実関係を調べる使い方は困難です。誤りが多い例として、医学用語や法律用語など専門用語、人物名や物の名前が挙げられます。利用する際はファクトチェックが重要です。

二つ目に、トレンド性の高い質問に対応できません。過去のデータを分析してテキストを作成しており、最新の情報への対応を苦手としています。最新の情報を調べたいときは、ChatGPT以外の方法を検討しましょう。

三つ目に、デジタル化されていないアナログ情報は参照できません。なぜなら、インターネット上のデジタルデータを解析して答えを導いているためです。紙で保存されている情報が知りたい場合は不向きです。

できないことも多いため、過信はおすすめしません。

ChatGPTは無料で利用できる?

ChatGPTの機能は、会員登録により誰でも無料で利用できます。

基本的な機能は、質問に答える、文章をまとめる、翻訳する、簡単なプログラミングなどです。

月額20ドルの有料版は、より高度な最新機能を搭載しています。画像の認識や抽象的な理解も可能です。

最新バージョンは、より安全に利用できます。個人情報が記載されたページをなるべく検索しないように改善されています。そのため、より使いやすい回答が期待できるでしょう。

ChatGPTは無料で利用できます。しかし、有料版の方がより便利に利用できるといえます。

ChatGPTを利用する際には注意が必要

ChatGPTは、事実よりもその単語がどの程度多くインターネット上で登場するかに重きをおいています。そのため、回答が正確ではありません。いかにも正しいように回答する特徴があり、利用側の見極めが重要です。

過去のデータを集めて分析をするため、新しい情報に対応できません。たとえば、最新のスポットを質問しても、データがなければ回答が困難です。

人間の質問に対して、意図を汲み取ったうえでの返答はできません。質問によって、期待外れな答えが返ってくる可能性があります。

ChatGPTは完璧ではない、と知ったうえでで利用しましょう。

ChatGPTの使い方

ここからは、ChatGPTの具体的な使い方を、パソコンとスマートフォンに分けて解説します。

パソコンでChatGPTを使う

パソコンで利用する際は、OpenAI社の公式サイトからアカウントを作成します。アカウントは、メールアドレスやマイクロソフトのアカウント、Googleアカウントで作成可能です。

アカウントができたら、画面下にある検索窓に文章を入れましょう。これだけで、利用ができます。日本語に対応しているため、日本語で回答してくれます。初心者でも気軽に利用できるでしょう。

スマートフォンでChatGPTを使う

スマートフォンでChatGPTを使う方法は、基本的にパソコンと同じです。公式サイトからアカウントを作成して利用をしてください。

スマートフォンでより便利に使いたいときは、無料で音声入力ができるアプリ版を活用しましょう。2023年に日本語版のiOSアプリがリリースされています。Android版は今後リリースが予定されていますが、詳しい日程は明かされていません。Androidをお使いの方は、リリースを待ちましょう。

ChatGPTが抱える問題点

ChatGPTには問題点があります。

一つ目は、情報の正確性に問題がある点です。ChatGPTの回答は、誤った情報が含まれる場合があります。利用者は回答を鵜呑みにせず、見極めることが大切です。

二つ目に情報漏洩のリスクが挙げられます。悪意を持ったユーザーの攻撃やシステムのバグが原因で、利用者の個人情報や機密情報が流出する可能性があります。ユーザーの入力した個人情報が第3者に表示されたバグが2023年3月に発生しました。使用する際は、不用意に個人情報を入力しないようにしましょう。

三つ目に、論文や宿題をChatGPTに作成させる問題もあります。法律の整備は追いついていません。利用者が正しい使い方を心掛けることが重要です。

最後に、サイバー攻撃へのリスクがあります。インターネットのサービスには、サイバー攻撃のリスクがあることを理解しましょう。

まとめ

ChatGPTは、急速に利用が進んでいるAIチャットボットサービスです。

しりとりや会話が楽しめるだけでなく、要約や翻訳など便利に利用できます。一方で、正確な情報が提示されなかったり、情報漏洩のリスクがあったりとデメリットもあります。

ChatGPTの便利な点だけでなく、問題点を知った上で、利用しましょう。

logo株式会社 吉和の森

無料相談行っております

御社の状況やお困りごとに合わせてお見積りを出しております

お気軽にご相談ください

◆サイトを作ったけど見られていない

◆代理店に集客をお願いしているけどうまくいっていない

◆SNSやったけど効果が見えない

◆web集客ってどうすればいいの?

◆そもそも疑問がわからない状態だ

記事内cta

株式会社吉和の森 代表取締役
青森県八戸市出身。2019年11月、ライフワークとしてデジタル・マーケティングに携わり、人の役に立ちたいたいと思い起業。さまざまな業態・業種の事業案件を手掛けている。コンテンツ立ち上げ後の集客や運用、コンテンツを持っている事業者との「アライアンス業務」、「Webを使った集客」を強みとするウェブ解析士マスター、チーフSNSマネージャー、提案型ウェブアナリスト。

著書:日本一詳しいWeb集客術「デジタル・マーケティング超入門」(https://amzn.asia/d/4fMhaK8)

株式会社吉和の森:https://yoshikazunomori.com/

関連記事