広島県のおすすめWebマーケティング会社7選!会社選びのコツを解説

デジタルマーケティング ブログ

広島県のおすすめWebマーケティング会社7選!会社選びのコツを解説
初回に限り30分無料相談を行っております

オンラインでの集客や売上向上を目指すうえで、Webマーケティングの活用は欠かせません。しかし、最適な施策を実施するには、実績や専門性を持つ企業と連携することが大切です。適切なパートナーを選べなければ、期待した成果が得られず、コストが無駄になる可能性もあります。

広島県には、SEO対策、広告運用、SNS活用など、各分野に強みを持つ企業が多数存在します。本記事では、Webマーケティング会社を選ぶ際のポイントを解説し、広島で信頼できる企業を紹介します。目的に合った企業を選び、効果的な施策を実践するための参考にしてください。

広島県でWebマーケティング会社選びに失敗しないためのコツ

広島県でWebマーケティング会社選びに失敗しないためのコツ

Webマーケティング会社を選ぶ際は、実績や業界理解、提供サービスを総合的に判断することが大切です。広島県内には多くの企業があり、それぞれ得意分野が異なります。適切なパートナーを見極めることで、効果的な施策を展開し、事業成長につなげることができます。

実績が豊富で信頼できる会社を選ぶ

実績が豊富な企業は、多くのプロジェクトを経験しているため、課題に対する解決策を的確に提案できます。成功事例が多いほど、具体的な戦略や運用ノウハウが蓄積されており、再現性の高い施策を打ち出せる可能性が高まります。実績を確認する際は、ホームページや公開されているレポートをチェックし、過去の成果を見極めることが大切です。

支援事例が明確に示されている企業は、施策の透明性があり、成果を数値で示していることが多いため、信頼性も高い傾向です。確かな実績を持つ会社を選ぶことで、効果的なマーケティング施策を実行し、安定した成果を得られます。

自社の業界での支援実績がある会社を選ぶ

業界特有の市場動向や顧客ニーズを理解している企業に依頼することで、より効果的な施策を展開できます。業界知識のない企業では、適切なアプローチができず、期待した結果が得られないこともあります。支援実績を確認する際は、同業他社の事例を持っているか、過去の取り組み内容が明確かをチェックしましょう。

実績がある企業は、ターゲットに刺さる施策を打ち出しやすく、スムーズな進行が期待できます。対応する担当者が専門知識を持っているかも判断基準の一つです。業界理解のある会社を選ぶことで、マーケティング施策の精度を高め、より確実な成果につなげることができます。

自社に必要なサービスを提供している会社を選ぶ

Webマーケティングには、SEO、広告運用、SNS、コンテンツマーケティングなど、さまざまな手法があります。それぞれの企業によって得意分野が異なるため、目的に合ったサービスを提供している会社を選ぶことが大切です。流入数を増やすことを重視する場合はSEOや広告運用に強い企業が適しています。

一方で、ブランドの認知度向上を目的とするなら、SNS運用やコンテンツマーケティングに長けた企業を選ぶのが効果的です。サービス内容が幅広い企業であれば、将来的な施策の拡張にも柔軟に対応できます。目的に応じたサービスを提供している企業を選ぶことで、無駄なコストをかけず、最大限の効果を引き出すことができます。

【豊富な実績】吉和の森では全国でデジタルマーケティング支援を実施

【豊富な実績】吉和の森では全国でデジタルマーケティング支援を実施

株式会社吉和の森(よしかずのもり)は、東京都港区に拠点を構え、全国対応でデジタルマーケティング支援を行う広告運用代行会社です。「リスティング」「ディスプレイ」「SNS」「成果報酬」「メール」など多彩な手法を活用し、御媒体の状況や予算に応じて集客プランを設計。その段階で最適な方法で運用を行い、確実な成果につなげます。

これまでの豊富な実績は業界メディアにも多数掲載されており、初めてデジタルマーケティングに取り組む企業様や、さらなる強化を目指す企業様も安心してご相談いただけます。

掲載リスト:https://yoshikazunomori.com/work/

広島県のおすすめWebマーケティング会社7選

広島県には、SEO対策や広告運用、SNSマーケティングに強みを持つ企業が多くあります。自社の課題や目標に適した会社を選ぶことで、効果的な施策を実施しやすくなります。ここでは、広島県で実績のあるWebマーケティング会社を厳選し、それぞれの特徴を紹介します。

1.プーカ株式会社

1.プーカ株式会社

出典:プーカ株式会社公式サイト

注目ポイント

プーカ株式会社の注目ポイントは、「PUCA is Customers Compass」のコンセプトを掲げ、顧客の道しるべとなる存在を目指している点です。広島を拠点に活動し、地方都市の魅力を最適なターゲットに届ける明確なミッションを持っています。

Webマーケティングを通じてクライアントのビジネスをサポートする姿勢が特徴的です。「誇れるモノ」を見つけ出し、それを効果的に発信するための専門性と、地域に根差した視点を兼ね備えており、クライアントの可能性を広げるパートナーとして信頼を得ています。

企業紹介

プーカ株式会社は広島に拠点を置くWebマーケティング会社として、クライアントのビジネスを多角的にサポートしています。Webマーケティング戦略策定やWebプロモーションの企画立案、Webサイト制作など幅広いサービスを展開しています。

Webメディア「なじみマガジン ONOMICHI」を運営し、地域情報の発信にも取り組んでいるのが特徴です。顧客のビジネス課題を深く理解した上で、最適なマーケティングソリューションを提供することにより、地方企業の成長と発展をサポートしています。

会社名プーカ株式会社
所在地〒730-0803広島県広島市中区広瀬北町3-11 和光広瀬ビル ソアラビジネスポート3階
URLhttps://pu-ca.jp/
実績紹介ページhttps://pu-ca.jp/works/index.html
事業内容Webマーケティング戦略策定Webプロモーションの企画立案Webメディアの運営Web広告(インターネット広告)の運用Webサイトの企画・制作

2.マザーハンズ株式会社

2.マザーハンズ株式会社

出典:マザーハンズ株式会社公式サイト

注目ポイント

マザーハンズ株式会社の最大の魅力は、「売上アップ」「集客率アップ」に直結するWebマーケティング施策の提案力です。同社は、綿密な情報設計とスマートなユーザーインターフェースを重視したサイト構築を行っています。

そのため、ユーザーが心地よく目的にたどり着ける「路」となるWebサイトを実現可能です。SNS広告、リスティング、インフルエンサーマーケティングなど、多様な手法を組み合わせたコンサルティングは、クライアントのビジネス課題を解決する強力な武器となっています。

企業紹介

マザーハンズ株式会社は、WebコンサルティングとBeauty Serviceの2つの事業を柱に展開しています。Webコンサルティング事業では、サイト制作から各種広告運用、動画制作、コンテンツマーケティングまで提供し、特に士業向けのWebマーケティングに注力しています。

一方、Beauty Service事業では、外出困難な方への訪問理美容や福祉ネイル、アロマハンドマッサージなどを展開しています。全く異なる分野で専門性を発揮し、社会貢献とビジネス支援を両立している点が同社の独自性です。

会社名マザーハンズ株式会社 (Motherhands Inc.)
所在地広島県広島市中区大手町1丁目1-26 大手町一番ビル402
URLhttps://m-hands.net/
実績紹介ページhttps://m-hands.net/webmarketing/web-marketingall/
事業内容WEBコンサルティング訪問理美容

3.株式会社インフォマーク

3.株式会社インフォマーク

出典:株式会社インフォマーク公式サイト

注目ポイント

インフォマークの最大の特徴は、クライアント企業の戦略視点でホームページを企画・制作する専門企業です。 クライアントがホームページに求める目的を軸に、最新技術を含めた手段を体系化し、提案することを事業コンセプトとしています。 ​

また、インフォマークは、課題に対する最も効果的な解決策を提案し、クライアントとともに知識資産活用の仕組みづくりを行うことを経営理念としています。

企業紹介

1998年に設立されたインフォマークは、広島県広島市に本社を構えるWEB戦略支援企業です。主な事業内容は、WEB戦略コンサルティング、ホームページ制作、WEBサービス開発など多岐にわたります

特に、企業の知識資産を活用する仕組みづくりに注力し、戦略的なWEB活用を提案しています。クライアントごとに異なる課題を深く掘り下げ、最適な解決策を提供することで、長期的な成功へと導きます。これにより、企業の成長を支えるパートナーとしての役割を果たしています。

会社名株式会社 インフォマーク(INFORMARC Co.Ltd.)
所在地〒730-0022広島県広島市中区銀山町10-12 重富ビル2F
URLhttps://www.informarc.co.jp/
実績紹介ページhttps://www.informarc.co.jp/works/type/manufacture/
事業内容WEBサービス開発WEB戦略企画・WEBコンサルティングWEBマーケティング支援戦略的ホームページ制作WEBフォローアップコンサルティング

4.株式会社フォノグラム

4.株式会社フォノグラム

出典:株式会社フォノグラム公式サイト

注目ポイント

株式会社フォノグラムの注目ポイントは、ウェブ戦略を通じてクライアントの事業課題を解決する能力にあります。同社は単なるホームページ制作会社ではなく、課題解決型のウェブ活用を提案する専門家です。

独自の「成果のための4ステップ」を通じて、戦略会議から目標設定、施策提案、効果測定までを一貫して行う体制が特徴です。これにより、クライアントはウェブを活用した事業成長を実現できます。また、年間70社のサポート経験で培った豊富な知識と実績に基づき、企業の抱える悩みを解決しています。

企業紹介

株式会社フォノグラムは広島を拠点に活動するウェブ戦略専門会社で、ホームページ制作だけでなく、経営課題解決に向けたウェブ活用の仕組みを提案しています。同社は「成果のための4ステップ」を軸に、戦略的なウェブ運営を支援します。

具体的には、事業プロセスに合わせた戦略会議や数値目標設定を行い、その後必要なコンテンツやデザイン施策を提案します。さらに、継続的な効果測定と運営体制構築もサポートし、クライアントと伴走する姿勢が特徴です。

会社名株式会社フォノグラム
所在地〒730-0806広島県広島市中区西十日市町9-9三井住友海上広島ビル5F
URLhttps://www.phonogram.co.jp
実績紹介ページhttps://www.phonogram.co.jp/works/index.html
事業内容ウェブを活用した課題解決支援ウェブを活用した事業創出支援企業の生産性を上げる独自ウェブサービスの開発・運営

5.株式会社クロスエージェント

5.株式会社クロスエージェント

出典:株式会社クロスエージェント公式サイト

注目ポイント

株式会社クロスエージェントの注目ポイントは、地域密着型の広告代理店として、幅広いクリエイティブサービスを提供している点です。特に、地元企業との協力を通じて培った経験が強みで、地域特有の文化や市場に精通した施策を提案できる点が魅力です。

また、企業ロゴやキャラクター開発など、ブランド価値を高めるデザインにも力を入れています。これらの総合力により、クライアントの課題解決に貢献しています。

企業紹介

株式会社クロスエージェントは広島県福山市を拠点とし、広告代理業務を中心に展開する企業です。同社はテレビCM制作やウェブサイト構築、ランディングページ制作など、多様なメディアでのプロモーションを手掛けています。

さらに、グラフィックデザインや商品カタログ制作なども行い、視覚的な訴求力を重視したサービスが特徴です。具体的には、地域企業向けのキャラクター開発やタグライン作成など、ブランド構築の専門性が際立っています。

会社名株式会社クロスエージェント
所在地〒720-0033広島県福山市旭町7-3
URLhttps://cross-agent.net/
実績紹介ページhttps://cross-agent.net/works/graphic/
事業内容総合広告代理業

6.株式会社第一エージェンシー

6.株式会社第一エージェンシー

出典:株式会社第一エージェンシー公式サイト

注目ポイント

第一エージェンシーの注目すべき点は、クロスメディア戦略を駆使した総合的なプロモーション提案力です。​同社は、福山、広島、岡山の地域に密着し、効果的なクロスメディア戦略を提供しています。

​これにより、クライアントの商品やサービスを多角的にアプローチし、最大限の効果を引き出すことが可能です。​また、各分野のプロフェッショナルでプロジェクトチームを編成し、目指す成果に向けて多様な手法を提案しています。

企業紹介

1967年に創業した第一エージェンシーは、長年にわたり広告業界での経験を積み重ねてきました。​同社は、Webマーケティングを課題解決のためのツールとして提供し、デジタルプロモーションからサイト構築、リード獲得・顧客化までをトータルでサポートすることが可能です。

主なサービスとして、インターネット広告やリスティング広告、SEO対策、SNS広告、Webサイト制作・運用などを展開しています。アクセス解析やCRM、MAなどのデータ活用にも強みを持ち、戦略的なプロモーションを提案しています。多様な手法を駆使し、企業の成長をサポートしています。

会社名株式会社第一エージェンシー
所在地730-0051広島市中区大手町2-11-2 グランドビル大手町12F(広島支社)
URLhttps://www.dia.ne.jp/
実績紹介ページhttps://www.dia.ne.jp/works
事業内容総合広告代理業マスコミ媒体広告WEBマーケティングイベント企画運営各種印刷物の制作

7.株式会社フムフム

7.株式会社フムフム

出典:株式会社フムフム公式サイト

注目ポイント

​株式会社フムフムは、広島を拠点にホームページ制作やSEO対策、Instagram運用サポート、デザイン制作など多岐にわたるサービスを提供しています。​その強みは、クライアントの悩みや相談を「フムフム」と聞き、クライアントに「フムフム」と思っていただける提案をしたい思いから名付けられた社名にも表れています。 

​また、オンラインとオフラインを統合したブランディング戦略を可能にし、地域密着型企業ならではの強みを発揮しています。

企業紹介

2021年に設立された株式会社フムフムは、Webサイトの企画・制作からSNS活用、さらにはネットショップ運営まで、多岐にわたるサービスを提供しています。​また、紙媒体ではチラシやパンフレットなどの制作を行い、企業の「伝えたい」を形にすることに注力しています。​

クライアントの課題や目標を徹底的にヒアリングし、アイデアを盛り込んだ提案で信頼を築いてきました。​地元企業のパートナーとして、今後も地域経済に貢献していくことが期待されています。

会社名株式会社フムフム
所在地733-0002広島市西区楠木町1-10-24第二奥田ビル1F
URLhttps://humhum.co.jp/
実績紹介ページhttps://humhum.co.jp/works/
事業内容ホームページ制作SEO対策Instagram運用サポートデザインイベントオウンドメディア

Webマーケティング支援を依頼する際の注意点

Webマーケティング支援を依頼する際の注意点

Webマーケティングを外部に依頼する際は、戦略の明確さ、トラブル対応力、コミュニケーションの円滑さ、サポート体制をしっかり確認することが大切です。これらの要素が不足していると、期待した効果を得られない可能性があります。ここでは、最適なパートナーを選ぶためのポイントを詳しく解説します。

提案する戦略や施策が明確か確認する

Webマーケティングを依頼する際、支援会社がどのような戦略を提案するのかを事前に確認することが大切です。戦略が曖昧な場合、施策の方向性がぶれてしまい、成果につながりにくくなります。提案を受ける際は、目標達成のための道筋が具体的に示されているかを確認しましょう。

施策の優先順位や予算配分、実施後の効果測定の方法が説明されていれば、計画がしっかり練られている証拠です。また、競合分析や市場調査を踏まえた提案かどうかも見極めるポイントになります。戦略が明確な会社を選ぶことで、目標達成までのプロセスが明確になり、効果的な施策を実施しやすくなります。

問題発生時の対応力が十分か確認する

Webマーケティングの施策を進める中で、予期せぬトラブルが発生することは珍しくありません。問題が起こった際に、迅速かつ適切に対応できる会社を選ぶことで、リスクを最小限に抑えられます。支援会社を選定する際は、過去にどのような問題に直面し、それをどのように解決したのかを確認すると、対応力の高さが判断しやすくなります。

また、トラブルの際の連絡手段や対応スピードを事前に確認しておくことも大切です。対応が遅い会社では、機会損失につながる可能性があります。スムーズに問題を解決できる会社を選ぶことで、施策が中断することなく、安定した運用が可能になります。

スムーズなコミュニケーションが可能か確認する

Webマーケティングは、施策の調整や効果測定を繰り返しながら進めるものです。そのため、支援会社とのコミュニケーションが円滑であることは、プロジェクト成功に欠かせない要素となります。担当者が専門用語を多用せず、わかりやすく説明できるかどうかも確認が必要です。

意思疎通が取れないと、期待した成果物と異なるものが仕上がる可能性があります。また、定期的な報告や相談のしやすさも大切です。進捗報告が適切な頻度で行われ、双方向の意見交換ができる会社であれば、施策の修正もスムーズに進みます。情報共有がしっかりできる会社を選ぶことで、意図した施策を実行し、成果につなげやすくなります。

契約終了後のサポートが充実しているか確認する

Webマーケティングの施策は、実施後の効果測定や改善が欠かせません。契約終了後も継続してサポートが受けられるかどうかは、選定の際に確認しておくべきポイントの一つです。契約終了後に、データ分析や改善提案を行うプランがあるかをチェックしましょう。追加費用が発生する場合は、その料金体系も把握しておく必要があります。

また、広告アカウントや運用データの引き渡しが可能かどうかも確認すべき点です。これができない場合、契約終了後に自社で運用を継続することが難しくなります。契約後もサポートが充実している会社を選べば、施策の継続性を確保し、長期的な成果を得やすくなります。

まとめ

広島県でWebマーケティング会社を選ぶ際は、実績や業界理解、提供サービスの充実度を重視することが大切です。実績の豊富な企業は、的確な戦略を提案できるため、期待した成果を得やすくなります。また、自社の業界に精通した企業を選ぶことで、より効果的な施策を展開できます。

さらに、SEOや広告運用、SNSマーケティングなど、必要なサービスを提供しているかを確認することも大切です。本記事では、広島県で信頼できるWebマーケティング会社を厳選し、それぞれの特徴を詳しく紹介しました。適切なパートナーを見つけることで、事業の成長を加速させることが可能です。

logo株式会社 吉和の森

無料相談行っております

御社の状況やお困りごとに合わせてお見積りを出しております

お気軽にご相談ください

◆サイトを作ったけど見られていない

◆代理店に集客をお願いしているけどうまくいっていない

◆SNSやったけど効果が見えない

◆web集客ってどうすればいいの?

◆そもそも疑問がわからない状態だ

記事内cta

株式会社吉和の森 代表取締役
青森県八戸市出身。2019年11月、ライフワークとしてデジタル・マーケティングに携わり、人の役に立ちたいたいと思い起業。さまざまな業態・業種の事業案件を手掛けている。コンテンツ立ち上げ後の集客や運用、コンテンツを持っている事業者との「アライアンス業務」、「Webを使った集客」を強みとするウェブ解析士マスター、チーフSNSマネージャー、提案型ウェブアナリスト。

著書:日本一詳しいWeb集客術「デジタル・マーケティング超入門」(https://amzn.asia/d/4fMhaK8)

株式会社吉和の森:https://yoshikazunomori.com/

関連記事