毎年、恒例の振り返り企画です。
今年も面白い1年でした、そして、自分自身、まだまだ頑張らなければならないことにも再確認出来ました。
ただ、一歩一歩前進はしていますね。
2024年もなにがまっているか、とても楽しみにしています。
◆自己紹介
今までと同様に、まずは、代表取締役であります、私の自己紹介をこちらでもいたします。
特に大きく変わった動きはないので、このブロックは、去年までと同様の内容になります。
青森県八戸市出身。1970年生まれ。2019年11月に株式会社吉和の森を起業。
得意な領域は、Webを使った集客・デジタルマーケティング、アライアンス、サービスの立ち上げ・運用、業務改善。
週刊誌編集者を経て、webの世界へ。「キャリア公式サイト」「広告サイト」「ソーシャルゲーム」「カジュアルゲームアプリ」「会員組織を作り店舗に送客したり、メーカーの新商品を認知PRをするO2O」「不動産投資のデジタルマーケティング」「不動産投資オウンドメディアでの集客」「不動産投資クラウドファンディング」などに関わる。
立ち上げたコンテンツは100以上。中には、100万人以上が利用するサイトや日の売り上げが1億以上のソーシャルゲームにも携わる。
コンテンツを立ち上げてその後の集客や運用を日々することが好きで、コンテンツを持っている方との「アライアンス業務」と「webを使った集客」が得意。広告予算0円で20万人の会員を獲得したり、不動産クラウドファンディングをデジタルマーケティングの役割で立ち上げ、当時業界最多の会員と累計投資額を獲得。
特に不動産(投資系・クラウドファンディング系)は得意としています。
こういう言い方もヘンですが、外れたことはありません。
自分で言うのも変ですが、もう少し立ち回りがうまければ、もっと違う生き方もできたかもしれないと思いつつも、根が器用貧乏でまあいっかで流される質なので、人よりたくさんの面白い経験をしたなあで自分自身を納得させてます。
2022年の振り返りはこちらになります ⇒ 「2022年の吉和の森を振り返る」
2021年の振り返りはこちらになります ⇒ 「2021年の吉和の森を振り返る」
2020年の振り返りはこちらになります ⇒ 「2020年の吉和の森を振り返る」
◆2023年を振り返る
〇全体概要
4期目も無事終わりまして増収でした。
1期目を100としますと、2期目→273、3期目→341、4期目→489です。
(去年の指数の数値がちょっと間違っていました、、、すみません)
いつもいう言葉ですが、ご縁に本当に感謝しています。
前期は、減益でしたが、今期はその分も持ち返しています。
不思議なのですが、前期の方ががむしゃらに走っていたのですが、そこまでの疾走ではない体感だったんですよね。
ただ、、、自分が目標している地点までは、まだまだです。
来年も頑張ります。
こういうことを書くと「儲かっているんでしょ、価格交渉してください」とかいう方もいるんですよね。。。
基本、値段交渉には応じていませんし、言われた段階で取引は辞めさせていただいております。
セコイ考えの会社さんとはやりたくないんですよね。
なけなしのお金を集めて、デジタルマーケティングはやらない方がいいという考えです。
自分が言うなという感じですが、接し方はマイルドにしていますが、クライアントさんにはいつも強気で挑んでいます。
2022年12月に出版した書籍の効果が大きかったですね。
「自分自身の信頼度が高くなったのを実感しています」
「相談が増えました」
「セミナーや講演、講義の依頼が増えました」
あんまりこういうこともヘンなのですが、書籍経由の方は、本当に相談だけが多いですね。
自分の話の持って行き方が悪いのかもしれませんが、特に、そこから案件に繋がる角度は高くはないと思います。
ま、それはそれでいいかなと考えています。
それが悪いというわけではないのです、たぶん背に腹を変えられない状況というのは理解しています。
前期までに比べると、PRはそこまで力を入れなくなりましね。
なんでも経験だと思いますので、余程のものではない限り、有料PRの話が来たら受けていましたが、今回は財布の紐は固くなりました。
一周行ってみたのですが、なんとなく中身がわかるようになって、吟味するようになりましたね。
今は、「有料系のPRだな」と匂ってくると、警戒感が高くなります。
これ、YouTubeのチャンネル『デジタルマーケティング超入門【吉和の森公式】』のネタになりそうですね。
ちなみに、、、それではダメだとわかっているのですが、今は、YouTubeのチャンネルは特に数字を追い求めていないです。
自分の面の1つになればというような感覚でやっています。
今年も1件、広告手法をダマでパクられるということがありました。
毎年1件は出てきますね。
再現性がありますし、仕方がないと思っていますが…複雑ですね。
「ダマ」でというのが微妙なんですよね。
筋を通すことができないのは嫌いです。
契約書で縛っているのですが、そこまで目くじら立てるのも…と考えています。
また、広告運用は、できそうな気になるんですよね。
二度とご一緒することはないと思いますし、自分が手を差し出すことはないのですが、頑張ってほしいとは思っています。
人と人で仕事をしているというのが、根っこにありますので、一言もらえる関係性にまでならなかったのかと、ここでも反省です。
〇2023年1月
・起業・副業系会員サイトの集客案件を開始
・節税相談の集客案件を開始
・『リアルサウンドテック』にてYouTubeに関して取材を受ける
新規案件が2件スタート。集客案件は出だしがあったまるまで時間が掛かるので緊張です。
『リアルサウンドテック』の記事はYahoo!ニュースでも取り上げられていました。
〇2023年2月
・不動産投資クラウドファンディングのディレクション案件の完了
・「初級SNSマネージャー養成講座」「上級SNSマネージャー養成講座」開催
・Newsweek電子版の『CHALLENGING INNOVATOR』に掲載
・デジタル庁よりデジタル推進委員に任命
・夕刊フジにて『日本一詳しいWeb集客術「デジタル・マーケティング超入門」』の書評掲載
・YouTubeで生放送の『ニューズ・オプエド』に出演
・『日本一詳しいWeb集客術「デジタル・マーケティング超入門」』2刷が決定
『日本一詳しいWeb集客術「デジタル・マーケティング超入門』の増刷は嬉しかったです。
話によりますと、出版される書籍の15%しか増刷までいかないようです。
〇2023年3月
・青森での案件が始まる
・中堅・中小企業経営者向け経営課題解決型メディアプラットフォーム『THE OWNER』にて連載
〇マーケティングエキスパートが語る 不動産営業で生き残るデジタル戦略とは
〇企業がデジタルマーケティングを始めるときに必要な6人のキーパーソン
〇任せたいけど大丈夫? デジタルマーケティングの専門家を選定するときの2つの注意点
〇改めて見直したい ユーザーが離れやすいWEBサイトに共通している3つの問題点
〇デジタルマーケティングの基本 「炎上」や「荒らし」を避けるための4つの対策
・『Pre.STUDY』にて連載開始:【連載:はじめてのデジタルマーケティング超入門】第1回|1分でわかるデジタルマーケティングきほんの「き」~デジママップで全体を把握すれば、Web集客は怖くない~
『日本一詳しいWeb集客術「デジタル・マーケティング超入門』がきっかけになり、連載が決まっています。同じく書籍がきっかけで、青森での案件が固まりつつあります。はじめて八戸~新青森間の新幹線に乗りました。3月は、毎月行っている大阪・名古屋の出張に加え、成田・青森と毎週の出張。さすがに自分の限界を感じました。。。
〇2023年4月
・「上級SNSマネージャー養成講座」開催
・「SNSマネージャー30分セミナー」登壇/意外と使える!Facebook活用法
・『Pre.STUDY』にて連載第2回:【連載:はじめてのデジタルマーケティング超入門】第2回|SNSは全部やらなきゃいけないの?
・青森市の職業訓練校で講師開始
・男性特有のある病気が発病、そこからもう一つ病気が見つかり、通院することに…
落ち着いている月に見えますが、実は、、、原稿が詰まっている状態です。そして、人間ドックを起業してから、疎かにしていたこと、痛恨の反省点です。身体が資本ですよね。
〇2023年5月
・イベント登壇:「知らなきゃSNSに手を出すな!SNSビジネス活用術」/デジタルハリウッドSTUDIO青森
・『TECHABLE』に寄稿:“炎上”なんて怖くない!デジタルマーケティングは“魔法の薬”!? 企業SNSアカウント運用で大切なことは?
・『U-NOTE』に寄稿:“炎上”なんて怖くない! デジタルマーケティングは“魔法の薬”!?企業SNSアカウント運用で大切なことは?
・エフエム青森『ラジmott!』出演
青森で行ったSNSビジネス活用術のセミナーは初出しの内容になります。エフエム青森の生放送出演は嬉しかったですね…故郷がらみはテンション上がります。
〇2023年6月
・YouTubeチャンネル『Web集客・デジタルマーケティングを紐解くカギ【吉和の森シリーズ】』開始
・YouTube『SNSマネージャー養成講座公式チャンネル』に出演
・「初級SNSマネージャー養成講座」開催
・『MARKETIMES』連載開始:SNSマーケティングを始める4つのメリット
・『Web担当者Forum』にて連載開始:効果が出ない…と数か月でやめてしまう「SNS継続できない病」から抜け出そう
お声がけもあって、YouTubeチャンネルをもうひとつ立ち上げました。既存でやっていたチャンネル『デジタルマーケティング超入門【吉和の森公式】』もあり、そこでは登録者数も視聴数もなく、販促の位置づけとしていたので悩んだのですが、まあ経験と思って、はじめてみました。この月で名古屋の案件が事業の変更に伴い終了となりました。名古屋いい街でしたね、その会社とは2度とやる事はないですが、また他で案件があれば通いたい街です。
〇2023年7月
・ランキングメディアのコンサルを期間限定で開始
・ウェブ解析士フォローアップテスト対策講座に登壇
・「初級SNSマネージャー養成講座」開催
・『Web担当者Forum』連載:御社は大丈夫? メールアドレス2,000人分放置の罪
・『Web担当者Forum』:百戦錬磨のSNSマネージャーが手ほどき! 企業SNS活用の悩みに答えます「Facebookは使えるSNS! 横とのつながり・決裁権を持つ人とのつながりを活用しよう」
第二新卒時に働いていた会社から、お声掛けがあり、コンサルをすることに。性格上、辞めた会社に遊びに行くこともしていなかったので、こうしてお声掛けいただけたことには本当に感謝です。ただ、複数のコンサルを受けていて、自分がいるのも意味がないので、2か月で終了となりました。
〇2023年8月
・「初級SNSマネージャー養成講座 ・上級SNSマネージャー養成講座」開催
・『MARKETIMES』連載:企業X(旧Twitter)アカウント、「中の人」は立てるべき?
・中央大学にてウェブ解析士認定講座開催(オンライン)
・『Web担当者Forum』連載:これさえ知れば怖くない!? 炎上リスクの予防と対策
・はじめてコロナに感染。のどの痛みが激しかったです。2023年12月もたんが絡みやすい状況は継続…
ウェブ解析士協会で上級ウェブ解析士カリキュラム委員会というところに所属していて、これから3か月間はカリキュラム作成があるため、計4社の契約を終了し、調整しました。。。結局、10月が期末という会社の都合もあり、カリキュラム作成に貢献できずに、今年で10月11月は稼働が大変な委員会は辞めることにしました。
〇2023年9月
・「初級SNSマネージャー養成講座」開催
・不動産ビッグデータを基盤とした情報提供サービスを行っている会社で外部講師として社員研修
・『Web担当者Forum』連載:10月施行! ステマ規制強化とは? 消費者をドン引きさせるステマ疑い
新卒・第二新卒を対象に社内研修で、自分の経験、その経験を踏まえて、何を学んだかという話をしました。質問が多くなり、別で時間が儲けて、参加者の方とは1on1は1人1時間行いました。1on1をするのは起業して以来、はじめてだったので、面白かったですね。満足度も上がるようです。
〇2023年10月
・不動産投資クラウドファンディングの集客を事業展開変更のため終了
・「初級SNSマネージャー養成講座」開催
・『東奥日報』朝刊にインタビュー掲載
・廃棄物処理を行っている兵庫県の会社でLINEをテーマにしたセミナーをオンラインで開催
・『Web担当者Forum』連載:Facebookで急増中! 悪質な「トンデモ広告」。だまされない、作らないためのポイントは?
『東奥日報』の取材を受けたことは大きかったですね。地元では、読売・朝日・毎日以上に読まれている新聞です。ただ、やはり新聞に載ることはすごいと実感しました。身分証明的なこともそうですし、掲載されたことで問い合わせやファンレター的なものもありました。
〇2023年11月
・長崎県にある不動産会社さんのwebサイトを制作し納品
・『MARKETIMES』連載:SNS委員会を作っても運用できない……その2つの理由とは?
・『Pre.STUDY』連載:「デジタルマーケティング」とは?Webマーケティングとはどう違う?
・イベント登壇:「WACA×JWA合同セミナー Web業界ではたらくすべての人へ。 最新事例・実例から学ぶWebマーケティング攻略セミナー」
・『Web担当者Forum』連載(最終回):更新頻度は数カ月に1回⁉ 「新陳代謝の悪いコンテンツ」に注意!
10月で期末を迎えた前期(会社で言う4期目)の対応がすさまじかったです。10月11月は大嵐です。あまり予定は入れられないですね。『スポーツ推薦ドットコム』という大学のスポーツ推薦の情報検索サイトを2022年からやっていますが、「大学 スポーツ 推薦」のキーワードで1ページ目上位に表示されるようになりました。この学びは大きいですね。こういう経験と投資って重要だと思っています。
〇2023年12月
・『Pre.STUDY』連載:企業のSNS活用で広がる無限の可能性|SNSマーケティングの成功事例
・『Web担当者Forum』連載(番外編):デジタルマーケティングのキーパーソンは誰?
新しくXのアカウントを作成しました。新しくアカウントを作ったけど…、フォロワーが伸びない…、などの質問もあったりしまして、自分自身勉強のために立ち上げました。普段は、フォロワーではない質です!と言っていますが、やはりフォロワーが大切な局面もあるんですよね。結構、根付かせるまで大変です。これからどれくらい延ばせるかチャレンジです。
◆振り返り寸評
現状を整理しますと、以下のようになっております。
・コンサル…8件(2022年10件)
・集客支援…12件(2022年13件)
・web制作<ディレクションのみを含む>…2件(2022年1件)
・セミナー登壇・講座開催…21件(2022年38件)
※ショットの案件も含んでおります
ざっくりで漏れているのがあるかもしれませんが…、こうしてみると2022年よりは減少していますね。
ここにはあえて入れていないのですが、他には執筆系が多くなっている感じがします。
あと、書籍きっかけで相談は多かったですね。
正直、通常のコンサル料金は高いので、今まで使っていた金額を聞いた上で、対応する範囲を変えたりして、コンパクトな価格を提示することがあります。
が、こういう場合、往々にして成約まで行かないですね。
たぶん、、、稟議を通そうとして、なるべく低い金額にしたい→話をしているのは現場の方→結局、上司には認めらない、みたいな流れかと思います。
ですので、価格の設定はしっかりしつつも、安易な値下げの舞台には乗らないほうがいいと考えています。
今年は、広告運用だけの案件は取らないようにしていました。
やはり、お金を使って、人を集めてだと、「いくらかかった、人が増えた」で終わるんですよね。
これは、本当にもったいないことです。
せっかく費用を掛けて集めているのですから、ハードル(ゴール地点)を低くして、なるべくなにかしらの登録をしてもらって、その人たちに情報を提供することで、顧客にする流れがないといけないと思います。
また、効果を最大化するために、キャンペーンもやる必要があると思います。
ということは、コンサルをしつつ、オプションで広告運用がいいような気がしましたので、広告運用だけは辞めてみました。
ただ、気付いたことがありまして、、、もともとは値下げ交渉には応じないスタンスですが、会社が困っていたり、予算の都合があるのも事実なんですよね。
書籍経由の相談や地方案件は特にそうです。
いちいち値段を変えるのも収拾がつかなくなりますが、せっかくのご縁ですからお力になりたい気持ちを大きいです。
サービスと料金の見直しは、今後の課題です。
2023年は「ビジネスモデルの変更」「自身の学び」「利益の追求」をテーマにしていました。
「利益の追求」はできたような気がしますが、「ビジネスモデルの変更」「自身の学び」がまだまだですね。
引き続き、2024年のテーマです。
そして、2024年は「青森県への貢献」もテーマにしていきます。
ちょっと矛盾しているようですが、今まで断っていた仕事があります。
「サイト制作のみ」「SNS運用」「広告運用のみ」
工数が掛かりますし、ショットは…というのもありまして。。。
サイト制作はパートナーさんにお願いしていますが、基本、自分だけで稼働しています。
良くも悪くも森で仕事を取ってきているので、自分が責任をもって動かなければという思いが強いんですよね。
2024年は、もう少し、どん欲に仕事を受けてみようと思っています。
これが次の大きな種まきにもなるのですが…
以下は、去年までも書いていることですが、心は変わっていないので、改めて記しておきます。
なにをやっているかわからない・意味のないプレイヤーがいること自体が理解できないタイプですので、間に入っている会社(人)の役割が明確にされていれば別ですが、個人的には直接取引第一と考えています。
はじめて打ち合わせに参加した時に、なにをやっているかわからない3社がテーブルに座っているのを見て、意味がわからず、お断りした案件もありました。得てしてこういう場合、船頭多くて…になりジャッジも遅いです。。。
キックバックも必要だとは思いますが、個人的には求めるのも求められるのも好きではないです。
面倒くさいですし、繋いだだけでお金が落ちる意味がわからない(役割がはっきりしていない)からです。
分相応の対価を払うことにケチる会社も好きではないです。
協業をしているのに、自分だけが儲けようとして、関係者全員で儲けようと考えていないのが疑問です。
あまりこういうことを大きく書くのは変かもしれませんが、ギリギリの予算を集めてやってもうまくいかないですよね。
ある程度の余裕が必要です。
極論ですが、セコイ会社はやることもセコイので、あまりご一緒したくないです。
(実情はセコくても、気持ちが大きければ問題ないです、あくまで内心の問題です)
経験上、こういう会社は見切りも早いんですよね。
・
・
やはり、自分は面倒くさいです。。
◆2024年の目標
「ビジネスモデルの変更」
「自身の学び」
「青森県への貢献」
ですね。
「ビジネスモデルの変更」はBtoCのビジネスに取り組んでいこうと考えています。
「自身の学び」は継続案件ですね。
特に2024年はSNS運用は勉強しなおそうと考えています。
「青森県への貢献」は、2024年後半か2025年を目標に、八戸市での会社の立ち上げを考えています。
決定していることを書きますと、
ある専門学校で1年間、ウェブ解析の授業を受け持つことになりました。
チャレンジですね。
特に、生徒さんとどこまで馴染めるかが、不安でもあり、ワクワク感だったりします。
学校にのぞきに行きましたが、自分も同じくらいの歳には、似たようなノリしていたなあ~と懐かしかったです。
これまた、去年までと同じようなことを書きます。
私自身、面倒くさいところも多いですが、一生懸命やります。
善意でプラスアルファを付けていくと、それが当たり前になって、自分を苦しめることも多いのですが、今は勉強のためと自分に言い聞かせています。
あまり営業!営業!というのは好きではなく、…ということもありまして、フリートークで”お困りごとはないですか”と言われると、すごく営業臭を感じて、引いてしまいます。
基本感情を抑えているのですが、営業を受ける時はダメですね、思わず、相手に説教かましてしまうことも多いです。
正直なことをいいますと「お前じゃ話ならないので、上を呼んで来い」的なことを、3か月に1回は口にしていました。
中には、2024年1月からはじまるクライアントさんにも。。。
ここだけはイライラが止まらないんですよね(あえて、はけ口にするために止めないという話も…)。
特に役職をちらつかせられたり、薄い知識と経験でマウント取ろうとすると、ここぞとばかりに、ガツンいってしまいます。。。
ご縁がありましたら、まずはざっくばらんにお話から始めることができればと思っております。
『デジタルマーケティング超入門【吉和の森公式】』にも動画をアップしておきました。
よろしければ、ご覧下さいませ。