資産運用

最も支出が多い40代こそ注目したいクラウドファンディングの魅力

  • 再生回数:112
  •    

まさに働き盛りの世代である40代。ただ、20代、30代の頃よりも責任の重い役割を担い、それに応じて収入もふえたにもかかわらず、金銭的なゆとりがあまり感じられない人も多いのではないでしょうか。

それは当然だと言えるかもしれません。たとえ収入がふえても、住宅ローンの返済や子どもの教育費など、ふえた収入以上に出費が増加していくのが40代だからです。

かといって、出費を削るのにも限界があるので、入ってくるお金をふやす工夫が求められてきます。その具体的な方法について考えてみましょう。 

まずはライフイベントと必要になるお金を整理してみる

人生において、特に出費がかさむ時期に相当するのが40代だと言われています。子どもがいれば教育費の負担がどんどん大きくなっていく頃合いですし、夫婦2人暮らしや独身の場合でも、マイホームを購入して住宅ローンを抱えていることも多いはずです。

しかも、親が高齢になるにつれて同居や介護のことを考え始めなければなりませんし、自分自身の老後の金銭的備えもそろそろ準備したほうがよさそうです。あれこれお金が出ていく一方で、着実に資産を築いていくことと向き合う必要があります。

特に子どもがいる家庭は前述したすべてのことが関わってくるケースが多く、何らかの対策を講じなければ、根本的な不安から解消されることはなさそうです。

だからこそ、まずは自分自身やパートナー、子ども、親などに関わってくる今後のライフイベントをピックアップして整理し、それぞれにどの程度の費用がかかるのかを想定しましょう。そして、収入や資産状況と照らし合わせ、さらにどれだけの資金を蓄えておく必要があるのかを大まかに把握するのです。

もちろん、格安スマホに切り替えて家計をできるだけスリムにするといった節約も大切ですが、先々に必要となるお金はかなりまとまった金額になるはずで、そのような「チリツモ」ではとても工面できるものではなさそうです。では、足りなくなるお金は、どうやって作ればいいのでしょうか。

クラウドファンディングでお金にも働いてもらう

支出のカットに限界があるなら、収入をふやすしか術はないという結論に達しますが、それは決して容易なことではありません。資格を取っても大幅なベースアップにはつながらないでしょうし、今よりも好条件の職場に転職することも簡単ではありません。

こうして本業の収入を飛躍的にふやすことが難しいなら、もはや答は一つしか残されていません。それは、あなたが本業でお金を稼ぐ一方で、お金にも働いてもらうというものです。つまり、お金を運用に回すことで利益を生み出すわけです。もちろん、そのような発想は昔からあったものですが、少し前まではお金の働き先は株式や投資信託、外貨商品などに限られていました。しかし、今はクラウドファンディングのように新たなスキームも選択肢に加わっています。

投資型クラウドファンディングの3タイプを知る

運用を目的とした場合、クラウドファンディングの中でも注目したいのは「投資型」と呼ばれるものです。

「投資型」には「融資型」「ファンド型」「株式型」という3つのタイプがあります。「融資型」は集めた資金を第三者に融資し、期限が来ると利息分を加えて返還します。「ファンド型」は資金を特定の事業に投じ、その売上の一部が出資者に還元されます。「株式型」は資金を未公開(非上場)株に投資し、その運用益が出資者に分配されます。

前もって利回りが決まっている「融資型」に対し、「ファンド型」と「株式型」は成果次第で変動します。「株式型」が投資対象とする未公開株は超ハイリターンを期待できるものの、鳴かず飛ばずのまま廃業してしまうリスクも秘めています。

「ファンド型」や「株式型」は少額ずついくつかに分散を

堅実な路線を求めるなら「融資型」ということになるでしょうが、できるだけ大きな成果を期待するなら「ファンド型」や「株式型」に目を向けるのの一考かもしれません。ただ、40代ともなると致命的な失敗は避けたいところでしょうから、できるだけリスクは抑えるために、少額ずつそれぞれに分散して出資するのが無難かと思われます。

投資型クラウドファンディングは元本が保証されていないので、投資先をよく見極めることも重要になりますが、最先端の手法として注目を集めている新たな資産運用として、選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。