【専門家コラム】立命館大学のスポーツ系推薦入試

立命館大学のスポーツ系推薦入試

2024年の入試結果

今回は人気のある関関同立の立命館大学で行われる「スポーツ能力に優れた者の特別選抜入学試験」と言う入試を見てみましょう。
先ずは去年の入試結果です。

法学部     志願者数 15人、合格者数 13人
産業社会学部  志願者数 38人、合格者数 32人
国際関係学部  志願者数 4人、合格者数 4人
文学部     志願者数 16人、合格者数 16人
経営学部    志願者数 25人、合格者数 23人
政策科学部   志願者数 11人、合格者数 8人
総合心理学部  志願者数 5人、合格者数 4人
映像学部    志願者数 1人、合格者数 1人
経済学部    志願者数 32人、合格者数 27人
スポーツ健康科学部  志願者数 40人、合格者数 31人
情報理工学部  志願者数 8人、合格者数 6人
理工学部    志願者数 8人、合格者数 6人
生命科学部   志願者数 5人、合格者数 3人
薬学部     志願者数 0人、合格者数 0人
全体 志願者数 225人、合格者数 188人、合格率 約84%

人気の難関大学ですが、合格率は高いと言えるでしょう。

2025年の入試日程

今年実施される入試の入試日程についてみてみましょう。
出願書類提出期間 2025 年 9月1日(月)~9月8日(月)(最終日消印有効)
第1次選考入学検定料納入期間 2025年9月1日(月)10時~9月8日(月)23時
願書受理通知発行日 2025 年 9月24日(水)以降
第1次選考日 書類選考のため、個別試験は実施しません。
第1次選考合格発表日 2025 年 10 月10日(金)9時30分
第2次選考入学検定料納入期間 2025年10月10日(金)9時30分~10月16日(木)23時
第2次選考日 2025 年 10 月25日(土)
(第2次選考延期日) 2025 年 11 月2日(日)
合格発表日 2025 年 11 月17日(月)9時30分
第1次入学手続期間 2025 年 11 月17日(月)~12月2日(火)
第2次入学手続期間 2026 年 3月9日(月)~3月18日(水)

学習成績の状況について

以下のように説明されています。特に理系の学部は条件が色々ありますから良く見るようにしましょう。
全て「高等学校の第1学年から第3学年1学期終了時まで(2学期制の 学校で、第3学年前期までの学習成績の状況を記載できない場合は、第2学年修了時まで)」のものとする。

学部要件

(全学部)
「全体の学習成績の状況」が、5段階評価で「3.2」以上の者。
全学部の要件に加えて、スポーツ健康科学部・情報理工学部・理工学部・生命科学部・薬学部はさらに詳細な要件があります。必ず入試要項で確認するようにしましょう。

競技基準

A オリンピック・パラリンピック、世界選手権大 会等、各種国際大会に出場した者
B 全国高等学校総合体育大会、全国高等学校選手権大会、全国高等学校選抜大会に出場した者
C 国民スポーツ大会・国民体育大会出場のために都道府県選抜チームに選ばれた者
D 国別代表もしくは代表候補に選ばれた者(年 齢別代表も含む)
E 各協会等による強化指定やタレント発掘事業等による指定を受けた者
F それぞれの競技種目において、チームまたは個人が上記の成績をあげていない場合でも、A~ Eと同等の競技能力を有すると証明できる者

その他以下のような説明もあります。
1 大学入学後、原則として本学の体育会公認団体等に所属して活動することとします。ただし、「その他(上記以外 のスポーツ活動での個人での特段の実績を持つ者)」の競技種目で出願する者は、この限りではなく、個人で活動・指導者等の環境を確保できる者も可とします。
2 競技種目「競泳」「陸上競技」のリレーは対象種目に含みません。
3 競技種目「スキー」は、アルペン種目およびクロスカントリー種目の競技能力を対象とします。
4 競技種目「トライアスロン」は、高等学校で別の競技種目を行っていた者の出願も受け付けます。
5 武道関係の競技種目については、流派だけの独自の大会等は競技基準の対象には含まれません。

入学検定料

第1次選考入学検定料 15,000円
第2次選考入学検定料 20,000円

入試要項の最後の方に、去年の小論文の過去問が掲載されています。対策を考える上で参考になりますね。

ログイン

会員登録

  • 文字数は8文字以上で設定してください。
  • 半角英字と数字を最低1文字ずつ使用してください。

パスワードリセット

新規パスワード登録

質問投稿

回答

※最大3ファイルのみ

返信

プロフィール

※最大1ファイルのみ