【専門家コラム】同志社大学のスポーツ系推薦入試

同志社大学のスポーツ系推薦入試

同志社大学はとても人気のある難関私立大学です。関関同立の大学群の筆頭格ですね。
同志社大学には自己推薦入学試験の中に、スポーツ実績を評価する入試があります。

「社会学部自己推薦(スポーツ)入学試験」

出願資格(入試要項からの一部抜粋です。)

・同志社大学社会学部で学ぶことを強く希望し、入学後は学業と課外体育活動を両立させる強い意志をもつ者。
・同志社大学体育会に加盟する部の競技種目を高等学校在学中に課外体育活動として積極的に行い、かつ、入学後も体育会加盟の部において、スポーツ活動を継続する意志をもつ者。
・高等学校在学中に各種競技スポーツにおいて以下のいずれかの実績をもつ者。
①全国高等学校総合体育大会、全国高等学校選手権大会、全国高等学校選抜大会、国民スポーツ大会(国民体育大 会)、およびこれらに準ずる全国大会の試合に実際に出場した者。② オリンピック、世界選手権大会、およびこれらに準ずる国際大会の試合に実際に出場した者、または日本代表メン バーとして選出された者。
※1: 年齢別・学年別で区分された大会や国公立高等学校または私立高等学校だけで開催される大会、武道関係の 特定の流派による大会、下部リーグによる大会など、出場者が限定される大会は出願資格の対象となりません。
※2: 日本代表メンバーの候補では出願資格の対象となりません。実際にメンバーとして選出された場合に出願資 格を満たすことができます。
・入学時より第3学年第1学期末(卒業者については高等学校第3学年第3学期末)までの全体の学習成績の状況が 3.0以上の者。

選考方法

筆記試験(小論文)、口頭試問を実施し、出願書類とあわせて、総合的に判断して合格者を選抜します。

出願情報登録期間:2025年8月25日(月)~9月5日(金)
受付期間:2025年9月1日(月)~9月5日(金)(締切日消印有効)
選考日程:2025年10月18日(土) 試験会場:同志社大学今出川校地新町キャンパス
合格者発表:2025年11月7日(金)付で、合否通知を出願時に登録された住所宛に速達郵便で発送します。

「経済学部自己推薦入学試験」

出願資格(入試要項からの一部抜粋です。)

・高等学校の全体の学習成績の状況が3.4以上の者。
* 「学習成績の状況」については、高等学校卒業見込みの者は第3学年1学期(または前期)まで、卒業した者は 第3学年修了時までのものとします。2学期制の高等学校においては、第3学年前期までのものの提出が不可能 な場合は、前期中間までのもの、それが不可能な場合は、第2学年までのものとします。
・以下のいずれかの試験を受験し、そのスコアカード(原本)または合格証明書(原本)により英語能力を証明する ことができる者。 ・実用英語技能検定(英検)・GTEC(4技能)またはGTEC-CBT・TOEICⓇ LISTENING AND READINGテスト・IELTS(アカデミック・モジュール)・TOEFL iBTⓇテスト(Home Edition(旧TOEFL iBTⓇ Special Home Edition)は不可)
・以下のいずれかに該当する者(活動成果についてはガイドラインを参照すること)。
A.高等学校の課外活動
1)スポーツ活動において優れた成績をあげた者、または著しいリーダーシップを発揮した者。
2)文化活動などにおいて優れた業績を修めた者、または著しいリーダーシップを発揮した者。
<ガイドライン>  スポーツ活動の場合
・日本代表クラス
・全国大会で個人種目ベスト16以上、団体種目ベスト8以上 *個人種目については参加者数が32名以上の大会における実績であること。 *団体種目については参加チーム数が16チーム以上の大会における実績であること。
・全国大会出場かつ主将または部長
・全国大会出場かつ地域功労賞などの表彰を受賞した者
・地区大会優勝(個人種目または団体種目)で、国スポ・国体などの代表候補・優秀選手などの指定を受けた者 文化活動、社会活動、個人的研鑚においては、上で示したスポーツ活動の場合に準じた成果とみなされる活動である こと。
なお、資格取得や検定試験合格だけでは、出願は認めない。

選考方法

第1次選考(書類選考)出願書類にもとづき書類選考を行います。
第2次選考(第1次選考合格者のみ) 筆記試験(小論文)、面接を実施し、出願書類とあわせて総合的に判断し、合格者を選抜します。

出願情報登録期間:2025年8月25日(月)~9月12日(金)
受付期間:2025年9月1日(月)~9月12日(金)(締切日消印有効)
第1次選考(書類選考)選考結果発表日:2025年10月17日(金)15:00
第2次選考(第1次選考合格者のみ) 2025年11月8日(土)試験会場:同志社大学今出川校地今出川キャンパス
合格者発表: 2025年11月13日(木)付で、合否通知を出願時に登録された住所宛に速達郵便で発送します。

「スポーツ健康科学部 自己推薦(スポーツ)入学試験」

出願資格(入試要項からの一部抜粋です。)

・同志社大学スポーツ健康科学部で学ぶことを強く希望し、入学後は学業と課外体育活動を両立させる強い意志をもつ者。
・同志社大学体育会に加盟する部の競技種目等(94ページ参照)を高等学校在学中に積極的に行い、かつ、入学後も 体育会加盟各部等において、当該競技種目のスポーツ活動を継続する意志をもつ者。
・各種競技スポーツにおいて高等学校在学中に以下のいずれかの全国大会または国際大会に正選手として出場し、優秀な競技成績を有する者。
①全国高等学校総合体育大会、全国高等学校選手権大会、全国高等学校選抜大会、国民スポーツ大会(国民体育大 会)およびこれらに準ずる全国大会(※1)。   ②オリンピック、世界選手権大会およびこれらに準ずる国際大会。
※1:これらに準ずる全国大会について ・ 国公立高等学校または私立高等学校だけで開催する大会、武道関係の流派による大会、下部リーグによる大会など、出場者が限定される大会は出願資格の対象となりません。
③出願時点までに開催されていたはずの全国大会または国際大会が中止・延期となり、その大会への出場が正式に 決定していた場合、出場したものとして評価します。
・入学時より出願時(卒業者については高等学校第3学年末)までの全体の学習成績の状況が3.2以上である者。

選考方法

⑴ 第1次選考(書類審査)
出願書類にもとづき競技成績(競技人口を考慮)を点数化し、外部英語試験の成績を加点して、総合的に評価します。
⑵ 第2次選考(第1次選考合格者のみ)
小論文、面接を実施し、総合的に判定して合格者を決定します。

出願情報登録期間:2025年8月25日(月)~9月5日(金)
出願書類の提出 ※出願書類の提出は郵送に限ります。窓口では一切受け付けません
受付期間:2025年9月1日(月)~9月5日(金)(9月5日必着)
選考日程
第1次選考(書類選考)
選考結果発表日:10月6日(月)10:00 選考結果は、インターネット出願サイトにログインの上、各自でご確認ください。合格者は、第2次選考の受験票 を取得し、印刷したものを試験当日必ず持参してください(詳細は89ページ「第1次選考結果確認」を参照)。 電話による合否の問い合わせには応じません。 ⑵ 第2次選考(第1次選考合格者のみ)
2025年10月19日(日)
小論文〔10:30~11:30 京田辺校地京田辺キャンパス〕
面 接〔13:00~ 京田辺校地京田辺キャンパス〕
合格者発表 2025年11月1日(土)付で、合否通知を出願時に登録された住所宛に速達郵便で発送します。

ログイン

会員登録

  • 文字数は8文字以上で設定してください。
  • 半角英字と数字を最低1文字ずつ使用してください。

パスワードリセット

新規パスワード登録

質問投稿

回答

※最大3ファイルのみ

返信

プロフィール

※最大1ファイルのみ