【専門家コラム】早稲田大学スポーツ科学部の総合型選抜について

早稲田大学スポーツ科学部の総合型選抜について

 

早稲田大学スポーツ科学部の総合型選抜は、

・総合型選抜Ⅰ群(トップアスリート入学試験)

・総合型選抜Ⅱ群(アスリート選抜入学試験)

・総合型選抜Ⅲ群(スポーツ自己推薦入学試験)

の3種類があります。

 

「総合型選抜Ⅰ群(トップアスリート入学試験)」

オリンピックや世界選手権への出場経験、オリンピックや世界選手権出場につながる国際的レベルの競技大会への出場経験、または、それに相当するレベルの競技能力を有する者を対象にしています。

2025年度入試結果

志願者 男子1名、女子1名、合計2名

合格者 男子0名、女子1名、合計1名

 

「総合型選抜Ⅱ群(アスリート選抜入学試験)」

この入試は公募制ではありません。

スポーツ界のリーダーとなり得る資質を有する者を対象にしています。本学体育各部と連携し、書類審査、エッセイ評価および面接審査によって選考します。

 

「総合型選抜Ⅲ群(スポーツ自己推薦入学試験)」

2025年度入試結果

志願者 男子165名、女子170名、合計335名

合格者 男子44名、女子41名、合計85名

入試要項には受け入れ方針と選抜方法は以下のように説明されています。

「合型選抜Ⅲ群(スポーツ自己推薦入試)では、高校で学ぶ教科全般の学力と全国大会出場レベルの競技能力を有し、 スポーツに対する旺盛な熱意を持つと同時に、その体験を通じてスポーツを科学的に探究する能力を培うことのできる学生を受け 入れる。学校長が作成する調査書、競技歴調査書(スポーツ活動実績等)、小論文および面接をもとに、総合的に評価する。」

 

出願者情報Web登録:2025年9月16日(火)~29日(月)

出願書類 郵送:2025年9月16日(火)~29日(月)

第一次選考 合格発表:2025年10月24日(金)

第二次選考:2025年11月8日(土)

最終合格発表:2025年11月14日(金)

第一次入学手続:2025年11月14日(金) ~12月19日(金)

登録料(入学金相当額)、学費・諸会費(春学期分)を一括振込

第二次入学手続:2026年2月中旬 ~3月中旬(予定)

 

募集人員:60名

「高等学校または中等教育学校を2026年3月までに卒業見込みの者。特別支援学校の高等部または高等専門 学校の3年次を2026年3月までに修了見込みの者。」に対しては、

評定平均値に関しては、以下のように説明されています。

「高等学校または中等教育学校後期課程・特別支援学校の高等部または高等専門学校2年末までの全体の評定平均値が3.5以上であること。」

欠席日数制限については、「高等学校または中等教育学校後期課程・特別支援学校の高等部または高等専門学校3年1学期までの 欠席日数が40日以内であること。」と出ています。

 

大会基準は、「あらゆるスポーツ種目で、高等学校または中等教育学校後期課程・高等専門学校等(3年まで)の在学時に全国大会出場等の優秀な競技成績(高校日本代表および同候補を含む)を有する者」とあります。早稲田大学は最難関私立大学で人気大学ですので、高い基準が求められますね。

 

選考は、第一次審査が「書類審査」、第二次審査が「小論文・面接」です。第二次審査は早稲田大学 東伏見キャンパスで行われます。小論文試験は、提示された文章、資料等の内容を踏まえて、自己の意見を論理的にまとめ、文章化するという試験だそうです。

 

スポーツサポート歴入学試験

尚、早稲田大学のスポーツ科学部には「スポーツサポート歴入学試験」と言うものもあります。

出願者情報Web登録:2025年9月8日(月)~12日(金)

出願書類 郵送:2025年9月8日(月)~12日(金)

第一次選考 合格発表:2025年10月24日(金)

第二次選考:2025年11月8日(土)

第二次選考 合格発表:2025年11月14日(金)

大学入学共通テスト 成績請求チケット 提出:2025年12月1日(月) ~ 2026年1月9日(金)

大学入学共通テスト 受験:2026年 1月17日(土)・18日(日)

最終合格発表:2026年2月16日(月)

入学手続:2026年2月16日(月) ~ 3月中旬(予定)

 

ご興味のある方は、入試要項をご確認してみてください。

ログイン

会員登録

  • 文字数は8文字以上で設定してください。
  • 半角英字と数字を最低1文字ずつ使用してください。

パスワードリセット

新規パスワード登録

質問投稿

回答

※最大3ファイルのみ

返信

プロフィール

※最大1ファイルのみ